ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
2010 WAN的イチオシ・マンガ⑦ subarume
2011.02.24 Thu
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.『落第忍者乱太郎』尼子騒兵衛(朝日新聞社)時は室町。先祖代々由緒正しい(?)ヒラ忍者の家系に生まれた猪名寺乱太郎が、一流忍者目指して個性豊かな仲間たちと奮闘するドタバタコメディ的歴史漫画。戦国乱世に生きる忍者の世界をここまでリアルに、かつコミカル…
続きを見る
わたしのイチオシ
2010 wan的イチオシ・マンガ
2010 WAN的イチオシ・マンガ⑥ yuki
2011.02.19 Sat
第6弾、今年も目が離せない作品をイチオシしました。どういった展開になるのか今後も楽しみです。アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.『7SEEDS』 田村由美 (小学館)今一番続きが気になる作品。時は、近未来。未曾有の災害によって壊滅状態になった地球で、彼らは目覚めた。若者たちをチー…
yuki
2010 WAN的イチオシ・マンガ⑤ yuki
2011.02.14 Mon
「『この漫画がすごい!2011』は、確かに面白いけど、なんだか最新作ばっかりじゃない?」「むしろ、もっと面白い漫画もいっぱいあるはず!」「この漫画、もっとみんなに読んでもらいたいな~」そんな思いが募って、今年もやります、この企画!2010年に出たマンガのなかから、オススメ作品をピックアップ!おすすめマンガ、勢いに乗って第5回、まだまだ続き…
2010 WAN的イチオシ・マンガ④ horry
2011.02.09 Wed
2010年 WAN的イチオシ・マンガ③では恋愛を軸にした作品が中心となりましたので、ここではそれ以外の作品をご紹介します。アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.『少女ファイト(7)』日本橋 ヨヲコ(講談社)こちらは女子高校バレーのマンガ。古くから続く、熱血スポーツマンガの流れを受け継…
horry
2010 WAN的イチオシ・マンガ③ horry
2011.02.04 Fri
2010年最大のトピックといえば、東京都のいわゆる表現規制問題。そもそも、非実在青少年などという珍妙な言葉を編み出してまで、18歳未満にみえるキャラクターを規制しようとしていたはずなのに、いつの間にか、漫画・アニメーションなどの“画像”で、刑法などに触れる性行為を「不当に賛美・誇張」することが対象に……。大阪ではBL雑誌が有害図書指定を受…
2010 WAN的イチオシ・マンガ② あすか
2011.01.24 Mon
「『この漫画がすごい!2011』は、確かに面白いけど、なんだか最新作ばっかりじゃない?」「むしろ、もっと面白い漫画もいっぱいあるはず!」「この漫画、もっとみんなに読んでもらいたいな~」そんな思いが募って、今年もやります、この企画!2010年に出たマンガのなかから、オススメ作品をピックアップ!おすすめマンガ、今回は第2弾です。アマゾンのサー…
2010 WAN的イチオシ・マンガ① あすか
2011.01.19 Wed
「『この漫画がすごい!2011』は、確かに面白いけど、なんだか最新作ばっかりじゃない?」「むしろ、もっと面白い漫画もいっぱいあるはず!」「この漫画、もっとみんなに読んでもらいたいな~」そんな思いが募って、今年もやります、この企画!2010年に出たマンガのなかから、オススメ作品をピックアップ!2010年以前から連載が続いているマンガも、どん…
イベント情報
わたしのからだはわたしのもの 1. 一生つき合う自分のからだ
01/20(月)10時00分〜
東京◇不機嫌という名の暴力~モラルハラスメントとは~
01/20(月)14時00分〜
第17回芸能従事者のための特別加入労災保険と安全衛生に関する
01/20(月)21時00分〜
オンラインセミナー「サクッとわかる!働く人の権利講座 トラブ
01/22(水)19時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
ジェンダーで学ぶ社会学〔第4版〕 / 著者:伊藤 公雄 / 2025/01/15
母親になって後悔してる / 著者:オルナ・ドーナト / 2022/03/24
労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析― / 著者:堀川 祐里 / 2...