「ブックストア」の検索結果

絞り込み検索を開始する
  • 「老い」への想像力(旅は道草・59) やぎ みね

    yagi-san-300x202

    2014.12.20 Sat

     12月は別れた元夫の父の祥月命日。88歳で亡くなり、もう20年たつ。久しぶりに娘と孫と自転車で北野天満宮近くのお墓に参る。お天気もよく、ちょっと足を延ばして金閣寺まで。遅い紅葉が鮮やかに冬の空を彩っていた。 舅はひとりで、いい晩年を全うした。妻を送り、嫁の私が余儀なく家を出た後も、いい家政婦さんに恵まれ、老いを楽しんでいるようにも見え…

    続きを見る

    タグ: / 老後 / やぎみね

  • 「親友はエイズで死んだ」 ちづこのブログNo.77

    41tcCE2iD3L

    2014.12.01 Mon

    ひっさしぶり〜のブログ更新です。新刊の書評を書いたのでご紹介を。アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.今井coco『親友はエイズで死んだ 沙耶とわたしの2000日』青土社、2014年(熊本日々新聞11/23読書欄)エイズについて書かれた本は多いが、意外と体験記は少ない。エイズ患者の闘…

    続きを見る

    タグ:上野千鶴子 / リプロダクティブ・ヘルス/ライツ

  • みすず読書アンケートが出た! ちづこのブログNo.63

    ogp

    2014.02.21 Fri

    今年も恒例の雑誌『みすず』読書アンケート特集(2014年1/2月合併号)が出た。うえのの投稿をご紹介。**************⑴ シリーズ『福祉社会学』全4巻(武川正吾編『①公共性の福祉社会学』副田義也編『②闘争性の福祉社会学』藤村正之編『③協働性の福祉社会学』庄司洋子編『④親密性の福祉社会学』)東京大学出版会こういうアンケートにはふ…

    続きを見る

    タグ:上野千鶴子

  • ミニコミがいっぱい ー 地域を繋ぐ世代を繋ぐ  中西豊子(WAN 事務局長)

    DSC00623-300x175

    2013.09.03 Tue

     「おんなのためのミニコミ電子図書館」館長の満田康子さんはじめ、ドキュメントWANメンバーの強い熱意と努力のお蔭で、こうしてWANのサイト上にミニコミ図書館が実現しました。「女 たちのミニコミをウエブ上に遺したい」というのは、NPO法人WAN発足当時から上野千鶴子理事長はじめ運営メンバーの念願でした。女たちが残した貴重な ドキュメントも、…

    続きを見る

  • ごあいさつ

    document_default1-300x200

    2013.05.22 Wed

      女たちから女たちへ。 手書き・ガリ版ではじまった女たちのための通信。不平不満のつぶやきから怒りへ、そして国の政治や法律を変える力になった草の根のミニコミ誌(紙)。 日本の第2波フェミニズムは、こうしたミニコミを通して成長したといえるでしょう。 北から南から発信される個性に富んだミニコミは、マスコミには載らない生きいきとした女たちの息吹…

    続きを見る

  • ケア--非暴力を学ぶ実践 ちづこのブログNo.25

    ogp

    2012.05.12 Sat

    WANのなかまで理事、ブックストアWANの店長さんでもある岡野八代さんが、新刊を出しました。岡野八代2012『フェミニズムの政治学』みすず書房1月6日刊行。半年経つのに書評が出ていない、そうです。力作だし、労作だと思います。「ラディカル(根源的)に考える」とはどういうことかが伝わっている、知的刺激に満ちた本です。研究者が一生のうちに何冊も…

    続きを見る

    タグ:女性運動 / 岡野八代 / 上野千鶴子

  • 京都の「とくべつな本屋」さん 『女の本屋の物語』中西豊子

    511ZESB85FL

    2011.07.24 Sun

    アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.私は、この本の舞台であるウィメンズブックストアから100メートルも離れていない場所で生まれ育った。1982年に京都で開店した日本初の女性問題専門書店だ。1980年から3年間通った中学校はその真向かい。しかし、毎日のように前を通っていながら「とくべ…

    続きを見る

  • リブとフェミニズムと女性学が、ともに在ったころ  やぎみね 

    yagi-219x300

    2011.07.20 Wed

     リブとフェミニズムと女性学が、ともに在ったころ、京都では「あなたがつくる女のフェスティバル」が開かれていた。 1986年3月8日の第1回から1995年の第10回まで、3月の国際婦人デーにあわせて、年に1度の「女たちのネットワーキング」が広がっていった。参加者が1000人を超える年も何度か。10年で延べ参加グループ187団体、展示参加72…

    続きを見る

    タグ:フェミニズム / 女性学 / 上野千鶴子 / ウーマンリブ / やぎみね

  • IT弱者のあなたへ  ちづこのブログNo.4

    ogp

    2011.05.10 Tue

    思い起こせば2年前、WANを立ち上げたときに、70代の方から投げかけられたことばが忘れられません。「あなたたちは、わたしたちIT弱者を切り捨てて行くのね」ええ、そのとおりです、ごめんなさい。郵送のミニコミとファクスでつながっていた時代は終わりました。わたしたちの思いを次につなぐにはウェブにのりだすしかないんです・・・と言おうと思いながら黙…

    続きを見る

    タグ:くらし・生活 / 高齢社会 / 上野千鶴子

  • 断捨離 ちづこのブログNo.3

    ogp

    2011.05.03 Tue

    断捨離ブームだそうです。わたしもあやかりました。てゆーか、それまでの住まいの半分くらいの広さしかない住居に引っ越したので、否応なしに半減上陸をせざるをえず、思い切って断捨離にはげみました。ところが断舎離度が足りず、いつまでたっても段ボール箱が積まれたまま。空けようにも収納するスペースがないので、空けられないのです。もしやこのまま、段ボール…

    続きを見る

    タグ:女性運動 / 上野千鶴子