「介護保険 WAN」の検索結果
-
山形県ではじめて、市民チームが実施「候補者へのジェンダー平等政策・公開質問」 ◆チーム山形 小笠原千秋(Sisterhood代表)
2025.01.13 Mon
山形県ではじめて市民のチームが選挙の候補者に「ジェンダー平等政策・公開質問」を実施 山形県知事選挙2025に向けて、「チーム山形」は立候補予定者にジェンダー平等政策の公開質問を実施しました。山形県ではじめて市民のチームが実施した、ジェンダー平等政策を候補者に問う公開質問です。 候補者への公開質問は初めての経験だったので、何から手を…
タグ:高齢社会 / 介護 / 賃金格差 / ジェンダー平等 / 選挙 / アンケート / 防災 / セクシャル・ハラスメント / 選択的夫婦別姓 / パワーハラスメント / 女性と政治 / ジェンダー平等政策 / ジェンダー平等政策推進 / 女性管理職 / 地方議会 / 候補者 / 地方自治
-
<書評>上野千鶴子著・チョウスンミ訳『ケアの社会学』<韓国語版> ◆池恩叔(ソウル大 比較文化研究所学術教授)
2025.01.07 Tue
よいケアはどのように可能なのか 日本を代表する社会学者であり女性学者の上野千鶴子の『ケアの社会学:当事者主権の福祉社会へ』(2011、趙スンミ・李へジン・孔ヨンジュ訳)が日本で刊行された年、私は東京で、父母を介護中の非婚者たちに関する現地調査をしていた。本を読んでいるとまれに著者に対する心の境界が解除され脳が連結されたような経験をする…
タグ:仕事・雇用 / 貧困・福祉 / くらし・生活 / 身体・健康 / 高齢社会 / 本 / ケア、正義、フェミニズム / 家族、ケア、フェミニズム / ケア / ケアワーク / ケアワーカー / ケアの倫理 / フェミニズム、家族、ケア / 当事者主権、上野千鶴子、女性の政治参画、ケア / ケア、障がい者、当事者主権、中西正司、上野千鶴子、岡野八代、政治学 / ケア、障がい者 / ケアの社会学 / 在宅ケア / ケア労働 / ケア役割 / ヤングケアラー
-
「介護保険のこれからに向けての声明 」2024年11月25日送付しました ◆ 高齢社会をよくする女性の会、 WAN、ケア社会をつくる会
-
【転載】11・22 財務省・厚生労働省交渉:介護保険がヤバいです! 今年こそ声をあげないと! 介護崩壊STOP 対政府交渉実行委
2024.11.18 Mon
【転載】 11月22日は介護労働者と財務省・厚生労働省との直接交渉の日です。 4月の訪問介護報酬引き下げによって、案の定倒産が増えています。 11月1日時点の集計(速報値)によると、今年1月から10月の倒産件数は144件。これまで最も多かった2022年の143件を早くも上回りました。 山紀会のように、儲からないからと組合つぶしのために…
タグ:介護