こども 教育 文学 エッセイ 評論 ひこ・田中の、 子どもの本イチオシ
ほんなんてだいきらい! (主婦の友はじめてブック―おはなしシリーズ)
2011.06.01 Wed
ほんなんてだいきらい! (主婦の友はじめてブック―おはなしシリーズ)
訳者など:バーバラ・ボットナー ()
出版社:主婦の友社
まず、「としょしつのせんせい」が学校にいるのがうらやましい。 そのせんせいのブルックスさんは、本の虫。本を読むのにコスプレまでしちゃうくらいにね。 あたしは、本は嫌いだし、そんなせんせいもちょっとうざい。 なのに、読書週間ってことで、本を読むことに。 最悪だあ! と、子どもの気持ちを正直に描いていてすてきです。 幸いあたしは、お気に入りの本を見つけることができますが、できない子がいてもいいのです。 本好きの人、本おたくの人は、基本的に「本」が好きなので、その最低条件の上に、お気に入りの本を探します。でも、「本」を嫌いな子もいます。その場合のアプローチはおのずと違ってくるはずです。 司書の場合は、自分が本を好きだというのは、他から見れば奇妙であり、ましてやそのことを仕事にしているのは、とんでもない変なことなのを意識しておきたいですね。 そこもこの絵本はうまく描いていますよ。
カテゴリー:こども 教育 / 文学 エッセイ 評論 / ひこ・田中の、 子どもの本イチオシ
コメント
※コメントをするにはユーザー登録をしてください。ユーザー登録がまだの方はコメントの閲覧のみできます。ユーザー登録
※ユーザー登録済みの方はログインしてください。ログイン