女性政策
-
2025.03.15 Sat
1月開催の2024年度フォーラム労働・社会政策・ジェンダー例会「ケアの再公共化とフェミニズムの政治―福祉国家・ケア・新自由主義」(2025年1月28日実施)」の報告集が完成しましたのでお申込みいただけるフォームをご案内させていただきます。 多数の方にご参加いただきました2025年1月28日開催の当フォーラム第2回例会 「ケアの再…
タグ:女性政策
-
首相の施政方針演説のことばにモノ申します(やはり気になることば・108) 遠藤織枝
2025.02.01 Sat
1月24日の石破首相の初めての施政方針演説をしっかりと読ませていただきました。そして、たくさん使われている「女性」ということばに、違和感と失望を感じているところです。 8項目に分けられた演説の第2番目の項目は、地方創生2.0、「令和の日本列島改造」の具体化というもので、その中の2番目の中見出しは【若者や女性にも選ばれる地方】となっ…
タグ:女性政策 / 政治 / 選択的夫婦別姓 / ジェンダー・バイアス / ことば
-
報告集(PDF)のご案内「ケア・フェミニズムの視点からみた政策的課題とは」第1回「ひとり親支援策のこれまでとこれから」(フォーラム労働・社会政策・ジェンダー2024年度例会シリーズ)」
2025.01.01 Wed
フォーラム 労働・社会政策・ジェンダーでは2024年度例会シリーズとして、「ケア・フェミニズムの視点からみた政策的課題とは」をテーマに連続講演会を開催しております。 昨年10月に開催いたしました、フォーラム労働・社会政策・ジェンダー2024年度例会第1回「ひとり親支援策のこれまでとこれから」の報告集が完成いたしました。以下のフォー…
タグ:女性政策
-
2024年パープル・スライドショー:暴力の無い社会を目指して
2024.12.24 Tue
パープルライトアップ、パープルリボンなど、各地での「女性にたいする暴力をなくす運動」の取り組みを今年もスライドショーにしました。 今年もたくさんの画像をお送りいただきました。みなさまのご協力に感謝いたします。 あらゆる暴力がなくなる社会を目指して。2025年は、すべての人が尊重され、安心して暮らせる年になりますように、という祈りを込め…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / リプロ・ヘルス / 女性政策 / DV