4・22院内集会「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?~103万円めぐる女性と若者の声
2025.04.22 Tue
【院内集会】「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか? 「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声 https://www.ajwrc.org/7727 賃金上昇を上回る物価高騰のなか、「暮らしが苦しいから税負担を引き下げろ」という声が高まっており、国会では「103万円の壁」をめ

緊急の呼びかけ:
PICK UP
4・22院内集会「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?~103万円めぐる女性と若者の声
【院内集会】「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか? 「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声 https://www.ajwrc.org/77
PICK UP
【 参加申込みはじまりました 】 各政党に問う「どうするつもり?介護保険」 〜参院選での争点化に向けて、全政党そろい踏みの院内集会〜 2025年5月28日
会場参加申し込みもあります各政党に問う 『尋常ならざる事態!』 どうするつもり? 介護保険 ~参院選での争点化に向けて、全政党そろい踏みの院内集会を
PICK UP
📣候補者にジェンダー政策アンケートしてみませんか?『 意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座 』(連続3回) 第3回の申し込み受付中❣️
第3回5/20(火)『意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座』の申し込み受付中❣️ 2025年参議院選挙直
PICK UP
【緊急】💢 #いつまで待たせる夫婦別姓💢 4月23日(水) 17時 国会議員会館前 女性団体 大集会!
2025年4月23日(水)17時 国会議員会館前 選択夫婦別姓制度 を実現しよう 女性団体 大集会 #夫婦別姓反対議員には投票しません #
4・22院内集会「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?~103万円めぐる女性と若者の声
2025.04.22 Tue
【院内集会】「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか? 「103万円の壁」をめぐる女性と若者の声 https://www.ajwrc.org/7727 賃金上昇を上回る物価高騰のなか、「暮らしが苦しいから税負担を引き下げろ」という声が高まっており、国会では「103万円の壁」をめ
第1回WANフェミニズム活動交流会 「世代を超えて!フェミニストがつながる交流会」開催報告
2025.04.21 Mon
WANでは、共通の分野で活動してきた、発足時期と構成メンバーの世代が異なるフェミニストの活動の交流・対話を通じて、活動の継承あるいは新たなつながりや展開の契機とすることを目的に、「WANフェミニズム活動交流会」という活動を始めました。その第1回として、次のとおり、ともに「性と生
カテゴリー:WANの活動
須賀敦子の本に読まれて、魅せられて(旅は道草・183)やぎ みね
2025.04.20 Sun
NHKラジオ「朗読の世界」(夜9時15分~30分)の須賀敦子『ミラノ霧の風景』(全20回)が、3月21日に終わった。その余韻にひたりながら、30年近く前に訪れたイタリア旅行、ローマ~フィレンツェ~ヴェネツィア~ミラノへ。その後のイスタンブール~マルタ~南イタリア・シシリア島をめ
WAN女性学/ジェンダー研究博士論文データベース新規登録論文
2025.04.20 Sun
WAN女性学/ジェンダー研究博士論文データベースに、新たに次の12論文を登録しました。これにより、登録論文数は1741件となりました。 ☞データベースはこちら https://wan.or.jp/hakuron/search/ 斉藤 裕哉:現代日本の社会政策と女性の困難 : 家族
カテゴリー:女性学/ジェンダー研究博士論文データベース
2025.04.18 Fri
JWLI Bootcamp 2025 Fukuokaへの参加者募集中&4/21は説明会! 【JWLI Bootcampとは】 日本の地方にて地域や社会の課題解決を目指す、主に非営利団体の女性リーダーを対象に、2003年より米国ボストンと日本にて女性リーダー育成研修を運営するJW
カテゴリー:マイアクション
【 参加申込みはじまりました 】 各政党に問う「どうするつもり?介護保険」 〜参院選での争点化に向けて、全政党そろい踏みの院内集会〜 2025年5月28日
2025.04.17 Thu
各政党に問う 『尋常ならざる事態!』 どうするつもり? 介護保険 ~参院選での争点化に向けて、全政党そろい踏みの院内集会を5月28日(水)に開催~ 趣意書 介護保険が始まって25年、2025年は団塊の世代全員が後期高齢者になる年です。 四半世紀を経た介護保険は、当初の想定を超
カテゴリー:マイアクション / 関連法律・行政情報 / 私たちはジェンダー平等政策を求めます / 行動のよびかけ / ニュース
内田 舞 (著), 塩田 佳代子 (著), ReHacQ (著, 編集)『仕事をしながら母になる 「ひとりじゃないよ」心がラクになる思考のヒント』 ◆KADOKAWA編集部
2025.04.17 Thu
日本の女性にエールを 「頑張ってる姿、見えてるよ! 素晴らしいよ!」、「どうか焦らないで。大丈夫、一人じゃないよ」。 そんなメッセージからはじまる本書は、アメリカで研究者として働き、母親としても奮闘する著者二人が、日本人女性に向けてエールを贈る一冊です。 エンドレスな育児、キ
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
2025.04.17 Thu
WANでは、性差別の撤廃・ジェンダーバイアス解消の課題認識を含む、または反差別の立場からセクシュアリティに関する新しい知見を生み出している博士学位論文の情報を収集し、「女性学・ジェンダー研究博士論文データベース」に登録・公開し、広く利用に供しています。2025年3月20日現在、
カテゴリー:女性学/ジェンダー研究博士論文データベース
📣候補者にジェンダー政策アンケートしてみませんか?『 意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座 』(連続3回) 第3回の申し込み受付中❣️
2025.04.17 Thu
第3回5/20(火)『意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座』の申し込み受付中❣️ 2025年参議院選挙直前 連続3回 3/25(火)、4/22(火)、5/20(火) オンライン講座。 1回だけの参加もOK!1回参加でもアンケートのやり方はわ
カテゴリー:WANの活動 / マイアクション / 活動報告・イベント情報 / 進行中 / 私たちはジェンダー平等政策を求めます / 行動のよびかけ / イベント / 女のニュース
元大阪地検トップの性暴力を告発した女性検事のインタビュー動画がYoutubeで公開 ◆能條桃子
2025.04.16 Wed
元大阪地検トップの性暴力を告発した女性検事を支援する署名は今も継続中です。 一人でも多くの署名をよろしくお願いします。 https://www.change.org/kenji_support この被害者は、2018年に被害に遭い、6年弱声を上げられずにいたところから意を決して
カテゴリー:マイアクション / 行動のよびかけ / 集会・イベントレポート
イベント情報
「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?「103万円の壁」
04/22(火)17時00分〜
『意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートや
04/22(火)21時00分〜
【4/23(水)4/24(木)オンライン限定】OJTだけでは
04/23(水)11時00分〜
04/25(金)19時00分〜