22d564cf297ba1ca88a17cb64ff93917

PICK UP

【オンライン署名】「北川健太郎元大阪地検検事正による卑劣な性犯罪と副検事によるセカンドレイプの厳正な処罰を求めます」賛同・拡散のお願い

(投稿)【オンライン署名】「北川健太郎元大阪地検検事正による卑劣な性犯罪と副検事によるセカンドレイプの厳正な処罰を求めます」賛同・拡散のお願い

369c1ea1804333249e19eb263036e9e6

PICK UP

「男たちよ、乳房だけを愛でるな」 岩手「別冊おなご」小原麗子さん紹介記事 【転載】

朝日新聞盛岡総局の伊藤恵里奈記者が2024年の年末に、女性向けサイト「telling,」に書いた記事が反響を呼んでいます。 記事内で紹介されている毎

0e98e3cf68b18778ffc076ceb7ac8cc9

PICK UP

<書評>上野千鶴子著・チョウスンミ訳『ケアの社会学』<韓国語版>   ◆池恩叔(ソウル大 比較文化研究所学術教授)

よいケアはどのように可能なのか  日本を代表する社会学者であり女性学者の上野千鶴子の『ケアの社会学:当事者主権の福祉社会へ』(2011、趙スンミ

ogp

PICK UP

【パブコメ開始:1月26日まで】原発最大限活用をうたう第7次エネルギー基本計画案にぜひご意見を!

【転載】 福島原発事故からまもなく14年目が近づきますが、原発最大限活用をうたう第7次エネルギー基本計画(エネ基)の素案が公表され、パブリックコメン

女と政治をつなぐ アクション

山形県ではじめて、市民チームが実施「候補者へのジェンダー平等政策・公開質問」 ◆チーム山形 小笠原千秋(Sisterhood代表)

2025.01.13 Mon

山形県ではじめて市民のチームが選挙の候補者に「ジェンダー平等政策・公開質問」を実施   山形県知事選挙2025に向けて、「チーム山形」は立候補予定者にジェンダー平等政策の公開質問を実施しました。山形県ではじめて市民のチームが実施した、ジェンダー平等政策を候補者に問う公開質問です

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / 活動報告・イベント情報 / 私たちはジェンダー平等政策を求めます

ac69c812043351e2b7a1c2994a7d9ab3

緊急の呼びかけ アクション

【オンライン署名】「北川健太郎元大阪地検検事正による卑劣な性犯罪と副検事によるセカンドレイプの厳正な処罰を求めます」賛同・拡散のお願い

2025.01.12 Sun

(投稿)【オンライン署名】「北川健太郎元大阪地検検事正による卑劣な性犯罪と副検事によるセカンドレイプの厳正な処罰を求めます」賛同・拡散のお願い 大阪地方検察庁のトップである大阪地検検事正だった北川健太郎の部下だった女性検事に対する性的暴行事件で、初公判で罪を認めたはずが、「同意

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / 進行中 / 行動のよびかけ

22d564cf297ba1ca88a17cb64ff93917

女の本屋

【女の深読み「てるてるRC」通信】 オルナ・ドーナト著「母親になって後悔してる」 ◆飯島真知子

2025.01.10 Fri

<てるてる Reading Circleとは?>  2012 年に女性学(「女性の女性のための女性による学問」)の第一人者である故井上輝子先生が和光大学を定年退職後「木曜研究会 」をスタート。2014年度に「GF読書会」と名称変更し、WANサイトの女性学講座コーナーに半期ごとの活

続きを見る

カテゴリー:わたしのイチオシ

55fe6ce668727aa0b3f79948fd54a4a7

アクション

『We learn』2025年1月号発刊! 

2025.01.10 Fri

新年1月号は憲法を考えました。特集テーマは「憲法24条と今を生きる私たち」です。 【編集後記より】 『虎に翼』を機にぐっと身近になった憲法。「特別企画」に掲載のように、ベアテさんの長女ニコールさんのお話を伺う貴重な機会も得て、今号を企画しました。日本の女性たちが置かれた状況を

続きを見る

カテゴリー:マイアクション

27798455fb462c4331a383d48f5317e3

Worldwide Wan

2025년 우에노 지즈코 이사장 새해 인사드립니다

2025.01.10 Fri

새해 복 많이 받으세요. 모두들 건강하게 잘 지내고 계신가요? 매년 새해 인사에 여러 가지 코스프레를 해왔는데, 올해는 도움을 받아서 아시아풍의 분위기로 인사드리게 되었습니다. 작년에는 정말 격동적인 사건이 많이 일어났습니다. 트럼프 대통령이 재

続きを見る

カテゴリー:About WAN / a-한글

ミニコミ図書館 アクション

「男たちよ、乳房だけを愛でるな」 岩手「別冊おなご」小原麗子さん紹介記事 【転載】

2025.01.09 Thu

朝日新聞盛岡総局の伊藤恵里奈記者が2024年の年末に、女性向けサイト「telling,」に書いた記事が反響を呼んでいます。 記事内で紹介されている毎年出されている冊子、麗(うら)ら舎読書会『別冊おなご』(WANミニコミ図書館収蔵)は、2024年に第39号を刊行しています。 麗

続きを見る

カテゴリー:マイアクション

369c1ea1804333249e19eb263036e9e6

女と政治をつなぐ アクション

2025年1月9日(木)8:15〜【あさイチでも特集 : なぜ?地方は女性が生きづらい!?】反響編(第2弾)放送!

2025.01.09 Thu

NHKあさイチ なぜ?地方は女性が生きづらい!?反響編(第2弾) 2025年1月9日(木)8:15〜  NHKあさイチ「地方の女性が生きづらい?!反響編」https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/blog/bl/pmD0J4b58m

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / セレクトニュース / 女のニュース / 北から南から

76d790d6d13d6a229962b3b1b2b6b3d7

アクション

「NWECだより」252号を配信しました(1月8日)

2025.01.08 Wed

国立女性教育会館(NWEC)では、メールマガジン「NWECだより」を毎月配信しています。 配信登録・バックナンバーはこちら 最新号を皆様にもお届けします! ぜひご一読ください。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

続きを見る

カテゴリー:マイアクション

e9b7754c98808db4da866979b15ac792

女の本屋

<書評>上野千鶴子著・チョウスンミ訳『ケアの社会学』<韓国語版>   ◆池恩叔(ソウル大 比較文化研究所学術教授)

2025.01.07 Tue

よいケアはどのように可能なのか  日本を代表する社会学者であり女性学者の上野千鶴子の『ケアの社会学:当事者主権の福祉社会へ』(2011、趙スンミ・李へジン・孔ヨンジュ訳)が日本で刊行された年、私は東京で、父母を介護中の非婚者たちに関する現地調査をしていた。本を読んでいるとまれに

続きを見る

カテゴリー:わたしのイチオシ

0e98e3cf68b18778ffc076ceb7ac8cc9

女と政治をつなぐ アクション

【事後配信】『平和・憲法・暮らしの危機の新段階』学者の会 第10回シンポジウム 2025/01/05 開催

2025.01.06 Mon

YouTube配信『平和・憲法・暮らしの危機の新段階』学者の会 第10回シンポジウム  2025/01/05 開催 【概要】 「戦争しない国」から「戦争できる国」に転換して10年。 コロナと戦争によって世界も日本も大きく変貌し、 憲法と民主主義が機能せず、 経済格差はさらに拡

続きを見る

カテゴリー:セレクトニュース

さらに記事を読み込む