a92e51ff0a278861c63c7572038d146c

PICK UP

『私たちは『買われた』展』3月22、23日開催〜性搾取の現状について考える 「買う」側の責任は? ◆一橋大学実行委員会

「私たちは『買われた』展」一橋大学で2025年3月22日、23日の2日間開催  「私たちは『買われた』展」とは、新宿歌舞伎町で10代女性を支える

698548cdc12dedbd5b147a2344c55076

PICK UP

このままでは介護保険が破綻する 〜どうする、社会保障財源〜 連続4回WEB学習会 ◆ケア社会をつくる会、WAN、WABAS

介護保険 財源問題WEB学習会 このままでは介護保険が破綻する 〜どうする、社会保障財源 私たちケア社会をつくる会は、「こんなはずじゃなかった

666bbeb929b34532007e9f75609f2be9

PICK UP

📣候補者にジェンダー政策アンケートしてみませんか?『 意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座 』連続3回

参加申込サイト https://genderpolicysurveynet.peatix.com/から 『意外とカンタン!2025参院選でジェン

79b13158723f44549c1f0b430ad353ad

PICK UP

『挑戦するフェミニズム』オンラインシンポジウム

今フェミニズムは何を議論するべきなのか 江原由美子は『持続するフェミニズム』(有斐閣)でフェミニズムは社会変動にどう向き合うか、という問いを読者

エッセイ

ハンガリーでの日本人女性殺害について、ブダペストからの声  石本裕子

2025.03.18 Tue

 ハンガリーの首都ブダペストで、1月29日に日本人女性が元夫のアイルランド人男性に殺されました。日本でも大きく取り上げられましたので、ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。ここでは、地元に住む日本人フェミニストとして、そしてWANで長らくエッセイ「陽の当たらなかった女性作曲家たち

続きを見る

fe57c7c9e419dae12cca48212c838466

女性学講座 アクション 女性学研究所

オンラインイベント「なぜ大学院?」2025年2月27日(木)開催、セッションレポート

2025.03.17 Mon

2025年2月27日(木)に開催されたオンラインイベント 「なぜ私たち社会人は子育てしながら大学院へ進学するのか ~大学院に求めたもの、期待したもの、手にしたもの、手に入れられなかったもの~ 」https://wan.or.jp/article/show/11664 の開催レポー

続きを見る

カテゴリー:集会・イベントレポート / wan女性学研究所

ec943736dea5f596837bb39f84c4da89

女性学講座

第3期WANフェミニズム入門塾◇第2回目「フェミニズム理論」◆受講者レポート

2025.03.16 Sun

WANフェミニズム入門塾の第2回目が2月20日(木)に開催されました。 第2回目は「フェミニズム理論」がテーマでした。 本塾には、年齢も性別も出身国もさまざまな参加者が集まっています。 そのおかげで、それまで思いもつかなかったあらたな気づきや発見、学びを得る場となっていま

続きを見る

カテゴリー:新編「日本のフェミニズム」

b0e547d12c7dc8ad893e5bb9abef5834

女の本屋

斎藤美奈子・著『ラスト1行でわかる名作300選』   ◆ノンフィクション編集部

2025.03.15 Sat

名作のラストを知らずに死ぬのはもったいない 「名作の『アタマ』ばかりがもてはやされ、「オシリ」が無視されてきたのはなぜなのか」 川端康成の『雪国』が「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」とはじまり、福沢諭吉の『学問のすゝめ』が「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず

続きを見る

カテゴリー:著者・編集者からの紹介

68a6146b65b1c10b00c9b294a6d6b9de

アクション

報告集(PDF)のご案内「ケア・フェミニズムの視点からみた政策的課題とは」第2回「ケアの再公共化とフェミニズムの政治―福祉国家・ケア・新自由主義(2025年1月28日実施」(フォーラム労働・社会政策・ジェンダー2024年度例会シリーズ)」

2025.03.15 Sat

1月開催の2024年度フォーラム労働・社会政策・ジェンダー例会「ケアの再公共化とフェミニズムの政治―福祉国家・ケア・新自由主義」(2025年1月28日実施)」の報告集が完成しましたのでお申込みいただけるフォームをご案内させていただきます。  多数の方にご参加いただきました20

続きを見る

カテゴリー:フォーラム労働・社会政策・ジェンダー / 集会・イベントレポート

835ca7d0237ed664a6e385537defb884

研究助成・公募

上野千鶴子基金から📕学術奨励賞創設のお知らせ📕 〈No.1〉

2025.03.14 Fri

 上野千鶴子基金では、2023年度より実施している助成金事業に続き、2025年度より学術奨励賞を創設する運びとなりました。 学術奨励賞は、上野千鶴子基金の設立趣旨に基づき、日本国内の大学院後期課程(博士課程)に入学した方々を支援するものです。 ジェンダー平等な社会の構築を目指す研

続きを見る

カテゴリー:助成金

e604de1c40337a07b442acd57e81786f

女と政治をつなぐ アクション

【投稿】ウィメンズマーチ東京2025参加レポート ◆ nabako、haru 他

2025.03.13 Thu

ウィメンズマーチ東京2025参加レポート ◆nabako 2025年3月8日、はじめてウィメンズマーチ東京に参加してみた。 ■集合場所は神宮通公園の「北側」 集合は13時。少し前に神宮通公園に到着した。これから交通整理にあたると思わしき警察官の集団や、ちらほら参加者らしい方がい

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / 女のニュース / 集会・イベントレポート

93807fd97fc3b14b35cab971d2893858

シネマラウンジ

【おすすめ映画】「ドマーニ! 愛のことづて」2025年3月14日から全国公開  ◆岸野令子

2025.03.13 Thu

2025年3月14日から全国的に公開される「ドマーニ! 愛のことづて」は イタリア映画で、戦後まだ男尊女卑の状況の中で、女性たちはたくましく抵抗もしながら参政権を勝ち取った1946年の話です。 監督・主演はパメラ・コルテッレージさんで彼女は名コメディエンヌとして知られた方だそうで

続きを見る

カテゴリー:新作映画評・エッセイ

7edacd77f62590ec8e7ecb5dbfccd3bf

アクション

女性による女性のための相談会 @池袋 2025年3月20日 ◆女性による女性のための相談会実行委員会

2025.03.12 Wed

https://x.com/sodanforher2021より転載 女性による女性のための相談会実行委員会 #女性相談会 3月20日 #池袋 で行います。 ☕カフェだけの利用も大歓迎 メンバーとお喋りしませんか? 👦👧お子さん連れでも大歓迎 #キッズコーナー で保育士の資格

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / 行動のよびかけ / イベント

5b8abbab8ce57b892efb560ff33a9417

緊急の呼びかけ アクション

『私たちは『買われた』展』3月22、23日開催〜性搾取の現状について考える 「買う」側の責任は? ◆一橋大学実行委員会

2025.03.12 Wed

「私たちは『買われた』展」一橋大学で2025年3月22日、23日の2日間開催  「私たちは『買われた』展」とは、新宿歌舞伎町で10代女性を支える活動を行う一般社団法人Colaboと、Colaboとともに活動する10代の性売買経験当事者が企画したパネル展示です。 「買われた展」

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / イベント

a92e51ff0a278861c63c7572038d146c
さらに記事を読み込む