第六回 フェミニズム塾アドバンスコース 受講レポート
2023.09.26 Tue
第六回 フェミニズム塾 アドバンスコース受講レポート
高橋ライチ
今月頭に方法論の授業を対面で受けてから、あっという間に月末になった。オンラインの授業までのあいだ、私は研究計画を進めることができなかった。
研究計画書のだめ出しを2回頂き、方法論を学び、さて、実際に自分の研究をど
続きを見る
カテゴリー:上野ゼミ
【〜10/2】パブコメ:千葉県、どうした?!『”男女共同参画条例がない”全国唯一の県である千葉県』で 『”多様性尊重”条例』の骨子案 パブコメ締切間近!ぜひご意見を !!!
2023.09.26 Tue
”男女共同参画条例のない”千葉県での”多様性尊重”条例の骨子案 パブコメでぜひご意見を!!!
締切まで1週間ありません、2023年10月2日 (月曜日)(必着)です。
パブコメはhttps://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/iken/2023/tayo
続きを見る
カテゴリー:マスコミが騒がないニュース / 重大なニュース / マイアクション / 進行中 / 行動のよびかけ
2023年9月27日(水) SRHRで繋がるSRHRスタンディングアクション @東京駅行幸通り19:00-20:00
2023.09.26 Tue
2023年9月27日(水) 19:00-20:00@東京駅行幸通りにてSRHRで繋がるSRHRスタンディングアクションを開催。
共催団体: 公益財団法人ジョイセフ、SRHRユースアライアンス、SOSHIREN 女(わたし)のからだから、#なんでないのプロジェクト、一般社団法人S
続きを見る
カテゴリー:マイアクション / 終了 / 行動のよびかけ
【9月25日、50万筆越えの史上最多署名提出!!オンラインイベントにご参加ください!】さらなる声の拡大へ STOPインボイス!!
2023.09.24 Sun
国内最大の署名数50万筆を岸田総理へ渡そう!
LISTEN TO OUR VOICE
岸田総理にSTOPインボイス50万の声を届けようアクション
はオンラインでこちらから視聴参加できます! ↓(署名サイトから転載します↓)
21年12月に開始したこの署名。
それから約2年の間、
続きを見る
カテゴリー:マイアクション / 進行中 / 行動のよびかけ
ミシェル・オバマ『心に、光を。不確実な時代を生き抜く』(山田文訳) ◆株式会社KADOKAWA・郡司
2023.09.23 Sat
華やかに見える元米国ファーストレディも、孤独や不安に悩むことがあります。
黒人で女性という二重のマイノリティ性を背負い、労働階級で育ったミシェル。
障害を持つ父と暮らした幼年期、パンデミックで孤立したとき、暴力や戦争の理不尽を目の当たりにしたとき。ストレスと不安に満ちた世界で複雑
続きを見る
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
【署名の呼びかけ・拡散希望】「#中絶薬が10万円はありえない」
2023.09.21 Thu
#なんでないの プロジェクト のお知らせを転載します。
署名はこちら → https://chng.it/vSpmtmmNjr
************
「#中絶薬が10万円はありえない」
中絶薬へのアクセス改善を求める署名を始めました。是非賛同、拡散いただけますと幸いです!
続きを見る
カテゴリー:マスコミが騒がないニュース / 重大なニュース / マイアクション / 行動のよびかけ
「ぼくたちの哲学教室」北アイルランドの小学校の試み(旅は道草・164)やぎ みね
2023.09.20 Wed
夏の終わり、いいドキュメンタリー映画を観た。「ぼくたちの哲学教室」(原題:YOUNG PLATO、2021/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス)。
北アイルランド、ベルファストのアードイン地区に位置するカトリック系ホーリークロス男子小学校の4歳~11歳の男の子たち
続きを見る
カテゴリー:旅は道草 / 連続エッセイ
永井潔アトリエ館 第10回企画展「水辺の記憶」水面に画家は何を見たか?
2023.09.19 Tue
永井潔アトリエ館 第10回企画展
「水辺の記憶」水面に画家は何を見たか?
開催中〜2024年7月27日_毎週土曜日 11:00〜17:00(入館は16:30まで) ※2月・8月、年末年始は休館。
https://www.nagaikiyoshi-atelier.com/
〒1
続きを見る
カテゴリー:アートトピックス / おすすめ情報