2022.07.02 Sat
この6月15日わたしが敬愛してやまない森崎和江さんが亡くなられました。読売新聞社から追悼文の執筆を依頼されて以下のように書きました。新聞社の許可を得て転載します。 **************** 「おんなの思想」を求めて:森崎和江さんを悼む まだフェミニズムがなかったころ。
カテゴリー:ブログ

緊急の呼びかけ:
PICK UP
【いざ!!2022年参議院選挙! 政党・候補者を比較!チェック!!】 SNSもね! 参議院選挙は6月22日公示、7月10日が投票日。 WANサ
PICK UP
動画を公開します!【参院選2022〜女性の生きづらさの解消に向けてVol. 2】 「みんなで公約を比較してみよう!!」パリテ・キャンペーン実行委員会とWAN共催イベント6月26日(日)開催
https://youtu.be/MCbLX2j86-w(2022年6月27日追記します。↓) ご参加者、ご登壇者のみなさま、運営を支えてくださった
PICK UP
女性地方議員に対する「いじめ・ハラスメント報告書」。女性議員を増やす先に何を見るのか、ともに考える1冊です。
全国フェミニスト議員連盟では、1年かけて、女性地方議員に対するアンケート・インタビュー調査をベースに、 「いじめ・ハラスメント報告書」としてまとめま
2022.07.02 Sat
この6月15日わたしが敬愛してやまない森崎和江さんが亡くなられました。読売新聞社から追悼文の執筆を依頼されて以下のように書きました。新聞社の許可を得て転載します。 **************** 「おんなの思想」を求めて:森崎和江さんを悼む まだフェミニズムがなかったころ。
カテゴリー:ブログ
(公財)日本女性学習財団発行 月刊『We learn』2022年7月号発刊!
2022.07.01 Fri
特集テーマは「社会を変える・変えられる」です。 ★ラインナップはこちらから https://www.jawe2011.jp/welearn-publish/4733 ★財団編集部の「今月のイチオシ!」 今月のイチオシは、「活動情報」です。福岡市男女共同参画推進センター・アミカ
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
【デモクラシータイムスyoutube】女性新人区長が187票の僅差で誕生!@東京杉並区 地方自治からわたしたちの政治をとりもどそう
2022.07.01 Fri
2022年6月、東京の杉並区で女性候補が挑戦し、3期12年在任の現職区長に、187票差で勝ちました。 その背景と推進力は何だったのか、選対本部長を務めた内田聖子さん(アジア太平洋資料センター共同代表)がyoutube「デモクラシータイムス」で語っています。https://yout
カテゴリー:女のニュース / 集会・イベントレポート
初の女性区長が誕生しました!(やはり気になることば・77) 遠藤織枝
2022.07.01 Fri
今回は、私の住む東京杉並区に初めての女性区長が誕生したうれしいご報告です。ご当地版をお許しください。 ヨーロッパに20年間住んでいて、4月に帰国した40代の女性岸本さんが、4期を目指す現職を 岸本聡子 76743票 田中 良 76556票 と、なんと187票の差で破って
カテゴリー:連続エッセイ / やはり気になることば
2022.06.30 Thu
WAN女性学ジャーナルに新たに論文が掲載されました。 タイトル:仕事と子育ての両立を選択した女性たちのサバイバル 著者名:太田恭子 コメンテータ:亀田温子
カテゴリー:編集委員会から
大田美和著『大田美和詩集二〇〇四-二〇二一』 現世と異界の多様な声 歌人による第一詩集◆大田美和(中央大学文学部教授・中央大学杉並高等学校校長)
2022.06.29 Wed
大田美和の初めての詩集である『大田美和詩集二〇〇四―二〇二一』北冬舎 が出版されました。大田美和は歌集『きらい』(河出書房新社)、歌集『水の乳房』(北冬舎)、歌集『飛ぶ練習』(同)、歌集『葡萄の香り、噴水の匂い』(同)を出版している歌人で、その短歌は、見田宗介『社会学入門 人間の
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
2022.06.29 Wed
Women and Gendered Violence, a plenary panel of the 2022 Memory Studies Association Conference in Seoul will be held online on July 5, 8-1
カテゴリー:Event Information / OVERSEAs
江刺昭子著『私だったかもしれない ある赤軍派女性兵士の25年』:「あの時代」をジェンダーの視点で改めて考える ◆伊藤公雄(社会学・ジェンダー論)
2022.06.28 Tue
もう50年になるのだなあ、と今更ながら思う。軽井沢の「あさま山荘」に立て籠った連 合赤軍(世界同時革命を目指した共産主義者同盟赤軍派と、反米愛国で毛沢東主義者の日 本共産党革命左派神奈川県委員会=京浜安保共闘という全く思想の違う二つのグループが 、武装蜂起の完徹という点で統合し
カテゴリー:わたしのイチオシ / wan本屋 b-wanイチオシ・マンガ
イベント情報
災害時の男女平等参画を考える ~東日本大震災で被災した女性の
07/02(土)09時00分〜
07/02(土)09時30分〜
国際記憶研究会議「女性とジェンダー暴力」/ Memory S
07/05(火)21時00分〜
オンライン〜石本裕子ピアノコンサート陽の当たらなかった女性作
07/08(金)19時00分〜