女の本屋

WANの新着本
-
おすすめの2冊『世界を動かす変革の力~ブラック・ライブズ・マター』『99%のためのフェミニズム宣言』 新しいリベラルの風◆竹信三重子
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
<シリーズ「全国女性史研究交流のつどい」報告集を読む③>第4回報告集・愛媛――今を問う! 地域に住む女たちの「ここを変える」精神の新しさ ◆長谷川 啓
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
山口美代子聞き書きの会編集・発行『m・yの軌跡』 🔸江刺昭子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
<新春会員プレゼント>髙木絹子著『人生の“サバティカル”留学――”充電と休養”の時間での学びはセラピーでした』 ◆髙木絹子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
『国際女性』第34号(国際女性の地位協会)発行のご案内 ◆加藤登紀子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
姫岡とし子著『ローザ・ルクセンブルグ――闘い抜いたドイツの革命家』 ♦︎姫岡とし子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
アリス・ロバーツ著、斉藤隆央訳『飼いならす――世界を変えた10種の動植物』 人間とは何かをコロナ時代に見つめなおす◆柴村登治(明石書店)
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
世界が見えるフェミニスト情報誌『f visions』No.2 ◆アジア女性資料センター 森小百合
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
<シリーズ「全国女性史研究交流のつどい」報告集を読む②>第11回報告集・東京――「中央としての東京ではなく、地域としての東京」につどう ◆植田朱美
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
石川優実責任編集『エトセトラVOL.4 特集:女性運動とバックラッシュ』 たくさんの先輩フェミニスト達からエンパワーされる一冊 ◆石川優実
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
ジョニー シーガー著, 中澤 高志他訳『『女性の世界地図―女たちの経験・現在地・これから』 性差別と闘うための「知的武器」 ◆長島 遥
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
<シリーズ「全国女性史研究交流のつどい」報告集を読む①>第1回報告集・名古屋――女性史の明日をめざして ◆江刺昭子
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
<シリーズ・ステイホームで読んだ本>パオロ・ジョルダーノ著 飯田亮介訳『コロナ時代の僕ら』 忘れたくないこと ◆as
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
<シリーズ・ステイホームで読んだ本>寒い冬にブイブイ体温が上がる、おすすめ本3冊 ◆ストロングあすか
カテゴリー:わたしのイチオシ
-
遥洋子著『老いの落とし穴』 親の老後は、自分の老後の未来図 四本恭子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
上野千鶴子・Kanyada著『どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?』 映画監督・宮崎吾朗が語った苦悩と葛藤、そして喜び スタジオジブリ出版部
カテゴリー:著者・編集者からの紹介
-
『アナキズム・カレンダー2021 ――婦人戦線』 「強権否定・男性清算・女性新生」を掲げ創刊された雑誌『婦人戦線』を特集 ◆上野千鶴子
-
真行結子著『私の夫は発達障害?』 カサンドラ症候群からの本質的回復を目指して 真行 結子
カテゴリー:著者・編集者からの紹介