集会・イベントレポート
-
「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」ゲスト:清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院教授) 2023年5月26日(金)19時〜20時30分
2023.05.24 Wed
フェミ科研費裁判は2023年5月30日に大阪高裁での判決を迎えます。 2019年の提訴から約4年、フェミ科研費裁判は、政治、フェミニズムバッシング、国家と学問、歴史修正主義、様々なテーマを問いかけてきました。判決を前に、清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院教授)を講師にお迎えし、今一度フェミ科研費裁判の意義を考えます。奮ってご参加ください!…
タグ:フェミ科研費裁判
-
日本学術会議公開シンポジウム 「大学・職場・議会のハラスメントを根絶する~国際比較をふまえて」 2023年6月11日(日)
-
2023.05.13 Sat
女性参政権記念イベント「棄権するな女性~私たちには明日を変える力がある~」に参加したわたし達は、日本の女性が初めて参政権を行使した1946年4月10日の77年後の2023年4月10日に、あらゆる意思決定の場に男女が均等に参画するべきであることを認識し、パリテ宣言を行いました。関連イベント:https://wan.or.jp/article…
タグ:パリテ
-
6月4日13時半~専修大学神田キャンパスでシンポジウム! 5月11日は@北海道 設立シンポ! ◆平和を求め 軍拡を許さない女たちの会 望月衣塑子
-
【ご報告と署名のお願い】富山地裁で無罪判決が出された性暴力事件の控訴審が5月23日(火)に結審します。
2023.05.05 Fri
2023年3月23日(木)、控訴審の第1回公判が名古屋高裁金沢支部で行われました。 「性暴力のない社会」をめざす会からは8人のメンバーが現地に向かい、公判を傍聴しました。現地に赴くことが叶わなかったメンバーも含めて、正当な判決と被害者の明るい未来を願い、控訴審の行く末を見守っています。 公判の様子は多くのメディアによって報じられました…
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / DV / 裁判