憲法・平和
-
6月4日13時半~専修大学神田キャンパスでシンポジウム! 5月11日は@北海道 設立シンポ! ◆平和を求め 軍拡を許さない女たちの会 望月衣塑子
-
高雄きくえ編『広島 爆心都市からあいだの都市へ』「ジェンダー×植民地主義 交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集 投稿◆高雄きくえ
-
"5 DEADLY SINS OF ABE'S HISTORICAL REVISIONISM" by Koichi NAKANO
-
フォルカー・ウルリヒ著/松永 美穂 翻訳『ナチ・ドイツ最後の8日間 1945.5.1-1945.5.8』 『ナチ・ドイツ 最後の8日間』を訳して◆松永美穂(早稲田大学文学学術院教授)
-
"5 FATAL FLAWS OF ABE'S REMILITARIZATION DRIVE" by Koichi NAKANO
-
ウクライナから遠く離れて ― 仕事の中のウクライナ戦争 ◆フックス真理子
2022.09.08 Thu
ドイツはウクライナから遠く離れているのだろうか。 いや、地理的には決して遠くない。けれど、さまざまな面でやはり遠く離れているとも言える。ウクライナにロシアが侵攻して6か月が経った。初めの頃の緊迫感はやや薄れ、戦況を伝えるメディアの報道も減ってきている。ドイツ人にとってただいまの関心は、この秋冬、ロシアからの供給が激減して起きているエネル…
タグ:憲法・平和