こども 教育 ノンフィクション 歴史 ひこ・田中の、 子どもの本イチオシ
うっかりものの まほうつかい (世界傑作絵本シリーズ・ロシアの絵本)
2011.06.18 Sat
うっかりものの まほうつかい (世界傑作絵本シリーズ・ロシアの絵本)
訳者など:エヴゲーニイ・シュワルツ ()
出版社:福音館書店
機械を作る名人のイワンは魔法使いでもあります。 ペットの犬もロボットです。 通りすがりに出会った荷馬車を引いた子どもから、この馬をネコに変えられるかと聞かれ、小さくする魔法のレンズを使って見事ネコに変えるのですが、大きくするレンズがなくて馬はネコのまま。でも力は馬のままなので、子どもはそのまま連れて帰るのですが・・・・・・。 といったうっかり魔法使いを描くユーモラスな展開の絵本です。 1945年初頭、ソ連作品ということを考慮すれば、ここに寓意を読み取ることも可能でしょうが、オリガ・ヤクトーヴィチによる現在の絵は、あくまで軽やかに、物語の面白さを描き出します。
カテゴリー:こども 教育 / ノンフィクション 歴史 / ひこ・田中の、 子どもの本イチオシ
コメント
※コメントをするにはユーザー登録をしてください。ユーザー登録がまだの方はコメントの閲覧のみできます。ユーザー登録
※ユーザー登録済みの方はログインしてください。ログイン