イベント情報

戻る

京都

ジェンダー平等には何が必要なの?~女性の権利を国際基準に!!

イベントURL:
主催者: 「ジェンダー平等を考える講演会」実行委員会
主催者URL;
開始日時: 2022年01月30日 (日) 10時00分
終了日時: 2022年01月30日 (日) 12時00分
会場: 長岡京市産業文化会館 1階大会議室
会場URL: http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000006509.html
連絡先: poyo172★magim.be (★を@に)
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: ジェンダー平等を考える講演会:
ジェンダー平等には何が必要なの?~女性の権利を国際基準に!!

講師:伊田久美子さん

日時:2022年1月30日 10:00-12:00

場所:長岡京市産業文化会館 1階大会議室
(阪急長岡京市から徒歩4分、JR長岡京から徒歩10分。無料駐車場有。できるだけ公共交通機関をご利用ください)

参加費:500円(資料代を含む)

定員:100人(通常定員300人)

申込み:不要

【概要】
日本のジェンダー平等度は世界121位なんですって。広大な伸び代。もっと暮らしやすい社会はあるはずで、実現も可能。誰かの我慢の上に成立する社会に別れを告げ、みんなでステップアップ。

誰もが生きやすい社会を願い、 そのために必要なことを学んでいきます。 国連女性差別撤廃条約の「選択議定書」批准を目的として、京都府乙訓地域(向日市、長岡京市、大山崎町)で活動しています。誰もが心豊かに暮らせる社会について、考え、行動します。


主催:「ジェンダー平等を考える講演会」実行委員会
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 母親になって後悔してる / 著者:オルナ・ドーナト / 2022/03/24

  • 労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析― / 著者:堀川 祐里 / 2...

  • ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々 / 著者:重信房子 / 2024/12/20

amazon
楽天