イベント情報

戻る

神奈川

東日本大震災を経験した女性たちのフォトボイス展 国際女性デー記念事業

イベントURL: https://www.women.city.yokohama.jp/a/22893/
主催者: 男女共同参画センター横浜北 アートフォーラムあざみ野
主催者URL; https://www.women.city.yokohama.jp/a/
開始日時: 2022年03月06日 (日) 09時00分
終了日時: 2022年03月18日 (金) 21時00分
会場: 男女共同参画センター横浜北 アートフォーラムあざみ野 1F ミニギャラリー
会場URL: https://www.women.city.yokohama.jp/a/access/
連絡先: 男女共同参画センター横浜北 アートフォーラムあざみ野  045-910-5700
登録団体:
パンフレット:
詳細: 国際女性デー(3月8日)を記念し、NPO法人フォトボイス・プロジェクトによる東日本大震災で被災した女性たちの「写真」と「声」を展示します。42点展示

震災直後の想いやこれまでの経験を風化させることなく、横浜に暮らす私たちが女性の力を地域の安心づくりに生かすことについて、考えてみませんか。

9:00~21:00(日・祝 17:00まで)
無料

NPO法人フォトボイス・プロジェクト

東日本大震災後で被災した女性たちが、地域社会の一員、個人、女性など多様な視点で、地震、津波、放射能被災など、震災に関わりのある写真を撮影し、継続的にグループで話し合いを重ね、社会に伝えるメッセージ(声)をつくっています。写真と声は、被災経験やその後の生活、防災、復興の課題を発信、提起しています。グループは、岩手県(宮古市)、宮城県(仙台市、石巻市、女川市)、福島県(郡山市、福島市)、広域避難の方がくらす東京の7か所で活動中です。
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 論点・ジェンダー史学 / 著者:山口みどり / 2023/06/01

  • ジェンダー平等の実現と司法 ー弁護士実務から見る課題と論点 / 著者:日本弁護士...

  • デジタル化時代のジェンダー平等――メルケルが拓いた未来の社会デザイン / 著者:佐...

amazon
楽天