イベント情報

戻る

埼玉

WithYouさいたま開設20周年記念イベント~これまでも、これからも、あなたとともに~

イベントURL: https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/event/0625aniversary.html
主催者: WithYouさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
主催者URL; https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/
開始日時: 2022年06月25日 (土) 13時30分
終了日時: 2022年06月25日 (土) 16時40分
会場: WithYouさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
会場URL:  https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/access.html
連絡先: WithYouさいたま TEL:048-601-3111
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: With You さいたまは、今年4月に開設20周年を迎えました。
これを記念して、「これまでも、これからも、あなたとともに」をテーマに、記念イベントを開催します。
イベントを通じて、これまでのあゆみを振り返るとともに、これからの目指すべき姿や進むべき道について県民の皆様とともに考えます。

【内容】
(第1部) 埼玉大学生と知事との意見交換
令和3年度「ユース×ジェンダープロジェクト@埼玉大学」に参加した大学生有志が「ジェンダー平等」について、知事と意見交換を行います。
(第2部) 記念講演・トークセッション
〇記念講演テーマ
「WEリーグが目指す女性のエンパワーメントとは-女子スポーツの価値創造とジェンダー平等-」
講師 岡島 喜久子さん
WEリーグ(日本初の女子プロサッカーリーグ)チェア
東京都生まれ。現在、アメリカのメリーランド州に在住。2020年7月より、WEリーグの初代チェア (代表理事)を務める。1972年、中学校の男子サッカー部に入部し、女子クラブFCジンナンに入会。1983年、日本女子代表に選出。1984 年 には日本女子サッカー連盟の事務局長に就任し、1989年に引退。1983年早稲田大学卒業後、ケミカル・バンク(現 JPモルガン・チェース銀行)に入社。国際証券(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券)等を経て、2004年~2019年まで米・メリルリンチ勤務。
オンラインによるライブ講演(後日YouTube配信もあります)
〇トークセッションテーマ
「With You さいたまのこれから-20年のあゆみを振り返って-」
With You さいたまにお力添えをいただいている方々5名にWith You さいたまとのかかわりやこれから期待することを語り合っていただきます。
(登壇者)
・田代 美江子(たしろ みえこ)さん
埼玉大学副学長(ダイバーシティ推進・キャンパス環境改善担当)、教育学部教授・ダイバーシティ推進センター長
2007年より母校の埼玉大学教育学部に勤務。専門分野はジェンダー教育学。主な研究テーマは近現代日本における性教育の歴史、ジェンダー・セクシュアリティ平等と教育をめぐる諸問題。地域のジェンダー平等推進に貢献。
埼玉大学との共催講座や「アカデミズムの扉を開く」等で協力をいただいている。

・武田 砂鉄(たけだ さてつ)さん
ライター
出版社勤務を経て2014年よりライター。『紋切型社会--言葉で固まる現代を解きほぐす』で第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。執筆多数。TBSラジオのパーソナリティも務める。
平成31年度、令和2年度のメンズプロジェクトに登壇。

・片倉 す寿子(かたくら すずこ)さん
上里町女性会議初代代表、上里町男女共同参画推進センター初代所長
PTA活動を皮切りに約40年間、地域で活動。一人暮らし高齢者配食サービスや安否確認電話などの活動を続けている。上里町更生保護女性会会長、上里町民生児童委員女性部長などを歴任。
当センター開館当時から応援と事業協力をいただいている。

・遠藤 まめた(えんどう まめた)さん
(一社)にじーず代表
トランスジェンダー当事者としての自らの体験をきっかけにLGBTの子ども・若者支援に関わる。著書に「先生と親のためのLGBTガイド 〜もしあなたがカミングアウトされたなら」(合同出版)ほか。当センターの性的マイノリティに関する職員研修講師、人権推進課主催事業でも講師を務めた。

・村松 綾子(むらまつ あやこ)さん
弁護士
新埼玉法律事務所(さいたま市浦和区)所属。社会福祉士・保育士資格保有。離婚事件やDV被害者・ストーカー犯罪被害者に対する支援の経験豊富。
当センター相談関連講座等の講師、弁護士相談も担当している。

進行:薄井篤子(With You さいたま 事業コーディネータ)

【申込】
電話(048-601-3111)、ファックス(048-600-3802)、電子申請(当センターホームページから)
定員:80名
保育:6か月から小学校3年生までのお子様をお預かりします。受講申込時に併せてお申し込みください。
お子様1人につき300円を講演会当日にお支払いいただきます。
保育申込締切:6月17日(金曜日) ※申込多数の場合はお預かりできないことがあります。



ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ / 著者:イヴァン・ジャブロン...

  • 21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」 / 著者:スザンヌ レオナ...

  • 老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む? (単行本) / 著者:元沢 ...

amazon
楽天