イベント情報
戻るオンライン
それって児童虐待ですよ! 親のDV 〜子どもたちのために 理解する〜
イベントURL: | https://aware202211.peatix.com |
---|---|
主催者: | アウェア |
主催者URL; | https://aware-jp.com/ |
開始日時: | 2022年11月16日 (水) 15時00分 |
終了日時: | 2022年11月16日 (水) 16時40分 |
会場: | オンライン |
会場URL: | |
連絡先: | アウェア メール info@aware-jp.com |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待防止のために、DV対策は急務です。アウェアが月間に合わせて次のイベントを実施します。ぜひご参加ください。 それって児童虐待ですよ! 親のDV 〜子どもたちのために 理解する〜 100分間のオンライン(ウェビナー)講座(後日録画配信はありません) 参加費無料 実施日 11月16日(水)15:00(午後3時)〜16:40 ◯イベントの対象 行政機関、民間団体、広く一般 ◯内容<100分> 事務説明や主催者あいさつ等 (5分) 1. 児童虐待とDV~家の中にいる支配者(20分) 「Stop!面前DV」動画(15分)上映 Yさん(仮名) DVの被害にあった親として(録画) 2. 児童虐待の裏にDVが〜面会交流支援を通して(25分) 奥野しのぶさん(NPO法人こどもステーション 理事長) <休憩5分> 3.児童虐待をなくすために~フィンランドから学ぶ包括的な考えと対応 (25分) 久末智実さん(フィンランド在住、研究者、医療者) 4. DVは児童虐待~根絶のためのDV加害者プログラム(25分) つじゆうさくさん(アウェア加害者プログラム実践者) 〇申込 peatixにて https://aware202211.peatix.com ※参加費は無料ですが、事前申込みが必要です。 〇申込み締切:11月11日24時まで 〇主催 アウェア アウェアはDV(Domestic Violence)と性差別のない社会を目指して活動している民間団体です。活動には4つの柱があります。(1)DV加害者プログラム(2)DV被害者プログラム(3)デートDV防止プログラム(4)ジェンダー平等プログラムhttps://aware-jp.com ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ アウェア aware ・DV加害者プログラム ・DV被害女性プログラム ・デートDV防止プログラム ・ジェンダー平等プロジェクト ―ジェンダー平等・非暴力の子育て学び直しプログラム info@aware-jp.com https://aware-jp.com オンラインショップ https://aware2002.stores.jp/ 動画「共同親権とDV」販売中! ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ |