イベント情報

戻る

東京

性のしゃべり場 in みなと 第3回目(2022年度港区立男女平等参画センター助成事業「ステップ」)

イベントURL: http://ptix.at/RzE4aY
主催者: 性のお喋りメディア はちろく
主催者URL; https://anchor.fm/86andyou-podcast
開始日時: 2022年12月11日 (日) 13時00分
終了日時: 2022年12月11日 (日) 15時00分
会場: 港区立男女平等参画センター学習室C(みなとパーク芝浦2階)
会場URL: https://www.minatolibra.jp/access/
連絡先: info.hachiroku.86@gmail.com
登録団体:
パンフレット:
詳細: 「性のしゃべり場 in みなと」は、性やジェンダー、セクシュアリティについて、気軽に・楽しく・一緒に話し合う対話会です。
4回シリーズで開催します。
年代・性別問わず、どなたでも大歓迎!
LGBTsや18歳未満の方ももちろん歓迎です!

第3回目は「今、知りたい、体のこと性のこと」をテーマとして、第2回目を踏まえ、年齢を経て変化する心・体を見つめ直し、今自分はどんな情報が欲しいか、参加者みんなで、等身大で考えます。

司会進行はこちらのお二人です。
◆そらさん
専門の社会学を活かしながら、性のワークショップ「あも会」を月1で開催中。中高生向けの性教育サイト「セイシル」制作協力、モヤモヤの回答者としても登場。ブランデーとねこと筋トレが好き。
性のワークショップ・あも会:https://amo-kai.peatix.com/
セイシル:https://seicil.com/

◆ティーヌ
LGBTが活躍する小説を応援する会「読書サロン」を主宰。毎月1回の読書会を開催。LGBTブックフェアの選書も担う。とにかくお酒が好き。
読書サロン:https://sites.google.com/site/yomuyomuutouto/

司会進行と一緒にトークしてくださるゲストとして、LGBTsの支援団体関係者のレナさんをお迎えします。

詳細・申込は、イベントURLに記載のリンクをご参照ください。
イベントURL:http://ptix.at/RzE4aY

みなさまと対話できる機会を楽しみにしております!
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
[広告]船橋ウィメンズ鍼灸院
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 1980年、女たちは「自分」を語りはじめた フェミニストカウンセリングが拓いた道 ...

  • 「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう (集英社新書) / 著者...

  • 現代用語の基礎知識 2024 / 著者:小泉 悠 / 2023/11/04

amazon
楽天