イベント情報

戻る

東京

フリーランス法2024年青学シンポジウム 芸能・クリエイティブ分野における取引適正化と法の役割‌ フリーランス法・下請法・独占禁止法と執行、今後の課題

イベントURL: http://keizaihou.jp/aogaku2024_jp.htm
主催者: 青山学院大学
主催者URL; https://www.aoyama.ac.jp/
開始日時: 2024年06月29日 (土) 14時00分
終了日時: 2024年06月29日 (土) 17時00分
会場: 青山学院大学(青山キャンパス) 17号館 本多記念国際会議場
会場URL: https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html
連絡先: 和久井理子 wakui[at]law.kyoto-u.ac.jp (atをアットマークに変えてご利用ください。)
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 本シンポジウムでは、日本の新しい法律、特にフリーランス法と公正取引委員会(公取委)の活動に焦点を当てます。公取委は、長年、優越的地位の濫用を禁止する独占禁止法や下請法の施行を通じて、不公正な取引慣行の是正に取り組んできました。最近では、新しく作られたフリーランス法の執行も担い、フリーランス、なかでも、交渉力較差と不安定な経済的地位にもかかわらず、労働者には当たらないとして保護されないことが多かった芸能、クリエイティブ産業で働く芸能従事者・クリエイターに関する取引慣行の適正化にとりくんでいます。本シンポジウムでは、このような最近の動きを紹介し、法的ルールの遵守/活用の参考にしていただくとともに、このような法規制が世界的にもっている意義、日本の実務・理論において残っている問題などをほりさげて議論します。生成 AI に関して生じている問題にも触れる予定です。
主催: 青山学院大学・岡田直己教授研究室
※本研究プロジェクト及びシンポジウムは、青山学院大学、グレートササカワ・ブリテン財団、大和日英基金及び JSPS 科研費 24H00013 の助成を受けたものです。