アートの窓

views

1685

第1回マイノリティ・ドキュメンタリー映画祭2012 アンコール

2012.10.01 Mon

Ⓒ根来祐 2012

「部落」「女性」「ゲイ」。さまざまなステレオタイプで眼差される機会の多い「マイノリティ当事者」としての立場を意識しながら、ドキュメンタリー映画を製作してきた監督3名が主催している映画祭。

5月に第1回を開催しましたが、アンコール上映をこのたび行うことになりました。今回はなんと、すべての作品上映後に、作品の主要登場人物にゲストとしてお越しいただいてのトークがあります。『らせん』は、「銀蔵セクハラ裁判」で今夏、勝訴判決を勝ち取ったばかりの岡崎妙子さん。『しみじみと歩いてる』は、MtFトランスジェンダーの黒田綾さん。そして『ふつうの家』は、監督の父親であり部落解放同盟東京都連合会執行役委員長である長谷川三郎さんが、ついにトークに登場。

Ⓒ根来祐 2012

視点や立場を変えれば誰もが、様々な社会的課題におけるマジョリティであり、マイノリティでもあります。当事者でなければ見えないこと、感じられないこと。非当事者だから見えること、感じられること。そうした思いを交し合う中で見えてくる、次なる地平とは?

 

 第1回マイノリティ・ドキュメンタリー映画祭2012 アンコール

 

日 時:2012年10月8日(月・祝)13:00−21:45
会 場:パフスペース http://www.lococom.jp/mt/pafspace/
     (地下鉄東西線早稲田駅馬場下口(2or3b)より2分)
入場料:1プログラム1000円。1日通し券:2500円
(チケットはすべて当日、会場受付で販売します。予約は不要。お気軽にお越し下さい)

 

★タイムスケジュール(開場は上映の15分前)
各上映後には、主要登場人物+主催3監督による90分のトークがあります。

 

Ⓒ根来祐 2012

●13:00− 『らせん』(根来祐 2012年/90分)
上映後トーク「被害者からサバイバーへ」
ゲスト:岡崎妙子さん(映画『らせん』出演者。「銀蔵セクハラ裁判」原告として勝訴判決を勝ち取る)

●16:30− 『しみじみと歩いてる』(島田暁 2010年/68分)
上映後トーク「自分の中の嫌悪感(フォビア)と向き合う」
ゲスト:黒田綾さん(映画『しみじみと歩いてる』出演者。トランスカフェAYA主宰、Witch Communications)

●19:30− 『ふつうの家』(長谷川[上川]多実 2000年/45分)
上映後トーク「マイノリティがマイノリティのまま子どもを育てるということ」
ゲスト:長谷川三郎さん(映画『ふつうの家』出演者。部落解放同盟東京都連合会執行役委員長)

■パフスペース連絡先:pafspace@gmail.com

■主催者問い合わせ先:akaboshi07@gmail.com

 

★上映作品紹介(上映順)

●『らせん』(監督:根来祐 2012年/90分/DV)・・・この作品には新卒採用予定だった企業の社長から性暴力を受けて裁判を起こした人、公共の場、路上を生活の場にしている女性、ブラック企業でくりかえしセクハラとパワハラを受け働くのが怖くなった女性・・・など様々な立場の人々が登場する。監督本人が受けた性被害体験をふりかえりつつ男性優位社会の中での被害者への二次加害に焦点をあて、回復とは何か?尊厳と自尊心を取り戻すとは何かについて問いかける。複数の女性達の体験とそこから生まれた言葉がお互いに影響を与えつつ折り重なっていく様を記録している。
◆第1回マイノリティ・ドキュメンタリー映画祭2012にて初上映。

 

●『しみじみと歩いてる』(監督:島田暁 2010年/68分/DV)・・・2006年10月から、大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く関西レインボーパレードに通いながら出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、FtMトランスジェンダーそれぞれの日常生活、それぞれの違い、家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜びを描いたドキュメンタリー。ゲイである監督の視点からまとめた。
◆第2回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞受賞。青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル、愛媛LGBT映画祭上映。
・YouTube予告編https://www.youtube.com/watch?v=Ycq89fpNxKw

 

●『ふつうの家』(監督:長谷川[上川]多実 2000年/45分/DV)・・・部落解放同盟の専従職員として解放運動の先頭に立つ両親を持つ多実は、幼い頃から“解放運動家の娘”を演じてきた自分に苛立ちを覚えていた。「運動は構わない。しかし、それを家庭に持ち込んで欲しくない。私は普通の家に住みたい」そう思った彼女は、“居間では解放運動の話題を口にしない”というルールを作る。だが、それは暫くすると破られ、多実は自分や家族を見つめ直す為に家を出る。
◆映画美学校主催『1st Cut』ドキュメンタリープログラム、森達也の夜の映画学校、<ヤマガタ+>映画祭「にっぽん新・記録宣言!」上映。

 

★監督プロフィール

●根来祐(ねごろゆう)・・・岡山県倉敷市生まれ。二十歳から十年近く摂食障害を経験。数年自助グループに参加。映画、テレビドキュメンタリーの仕事を経てフリーに。97年に依存症をテーマに短編を三本制作。01年に摂食障害を扱った長編ドキュメンタリーを制作。祖母、母、自分の世代の労働とライフスタイルを並べた「herstories」などがある。消費と依存、モラトリアムと成熟拒否、身体、サブカルチャーにおける女子文化、労働行政と移民政策など様々なテーマで作品制作を続けている。

 

●島田暁・・・2007年『No Border〜世界のLGBTからのメッセージ』(尾辻かな子さんと共同監督)、2009年『竜超の現代狂養講座同性愛とテレビジョン』。共に東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映。2010年「石原都知事の同性愛者差別発言に抗議する有志の会」共同呼びかけ人。翌年、集会やデモを行った後に改名した「レインボー・アクション」代表。2011年、座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルで『しみじみと歩いてる』奨励賞受賞。最新作は『震災から1年被災地いわきからのメッセージ(2012年)

 

●上川(長谷川)多実・・・映画美学校在学中の2000年に「ふつうの家」を制作。現在は映画制作からは離れ、都内で子育て中。部落問題をはじめとするマイノリティについて生活者の視点から考え、動いていくことがライフワーク。部落問題の講演やブログ「いーこんこんあやこんこん」、ウェブサイト〜「わたし」から始まる「部落」の情報発信サイト『BURAKU HERITAGE〜』などでのんびり活動中。
http://www.burakuheritage.com/

★第1回マイノリティ・ドキュメンタリー映画祭2012開催時の上映後トークは、YouTubeにて公開しています。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFCD011351DEA22E2

 

(marisu)

カテゴリー:おすすめ情報