イベント情報
戻る東京
飯沼知寿子展 明るさについて
イベントURL: | https://www.facebook.com/events/1959545330789008/ |
---|---|
主催者: | |
主催者URL; | |
開始日時: | 2018年11月17日 (土) 12時00分 |
終了日時: | 2018年12月02日 (日) 17時00分 |
会場: | Gallery & Café DODO 〒183-0054東京都府中市幸町1-39-43 |
会場URL: | |
連絡先: | Gallery & Café DODO TEL.042-362-3018 |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 飯沼 知寿子 Chizu Iinuma 明るさについて 2018年11月17日(土)~12月2日(日) 12:00-18:00 (最終日17:00まで) ※月曜日休廊 Gallery & Café DODO 〒183-0054東京都府中市幸町1-39-43 TEL. 042-362-3018 P4台有り ・JR武蔵野線 北府中駅より 徒歩10分 ・京王線 府中駅より 徒歩15分 ・京王バス「国分寺駅南口」⇔「府中駅」 寺91「明星学苑」経由「晴見町」下車、徒歩2~3分 「明るい」というと、まず明度の高いことを連想する。色の明度と彩度を分けて見る(考える)術は、絵を描く上で訓練してきた。色の明るさと鮮やかさは別の事だと。しかし一般的には、鮮やかな色についても「明るい色」と表現する。だから色について人と話す時に、「明るい・暗い」を共有できずにかえって困ることがある。 辞書を引くと確かに、「明るい」は色の鮮やかさも指すことが分かる。更に「明るい」は視覚的なことを超えてとても観念的で、人間社会におけるポジティブな言葉として使われることが、改めて確認できる。「明るい家庭」「明るい政治」「明るい未来」。目が眩みそうだ。 白い壁に囲まれた展示会場をホワイトキューブと呼ぶのだが、最近は照明によって空間全体が均一に、更に明るい会場が増えた。部屋に入ると目が眩む。光の充満する部屋で感じる不安は、奇しくも「明るい~」という標語に囲まれるのと同じものだ。異常に明るさを求める社会の中で、見つめるべきものを見失っていく恐れに苛まれる。 Gallery & Café DODOは窓が大きく、外光によってその表情を大きく変えるギャラリーだ。移ろう光の下、展示における明るさや絵における明るさ、そして社会における明るさについて考える場に出来ればと思う。 飯沼知寿子 1984年 神奈川県生まれ 2008年 第23回ホルベイン・スカラシップ奨学生 2010年 東京造形大学大学院 造形研究科造形専攻美術研究領域 修了 2017年 神奈川県美術展 厚木市文化振興財団賞 受賞 神奈川県在住・活動 |