イベント情報

戻る

埼玉

“彩の国”市民科学オープンフォーラム  災害に強いまちづくり

イベントURL: http://iirs.saitama-u.ac.jp/news/20230905.html
主催者: 埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター
主催者URL; http://iirs.saitama-u.ac.jp/
開始日時: 2023年12月02日 (土) 14時00分
終了日時: 2023年12月02日 (土) 17時10分
会場: 埼玉大学全学講義棟 1号館3階(1-301講義室)
会場URL: https://www.saitama-u.ac.jp/access/map.pdf
連絡先: 〒338-8570 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター事務室 E-mai:info-iirs@gr.saitama-u.ac.jp
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: ■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター主催
令和5年度 “彩の国”市民科学オープンフォーラム
災害に強いまちづくり
http://iirs.saitama-u.ac.jp/news/20230905.html
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
■令和5年12月2日(土)(開場 13:00)14:00~17:10
■会場:埼玉大学全学講義棟 1号館3階(1-301講義室)
■定員:200名(定員を超えた場合は同棟1-304講義室でモニター受講となります)
■参加無料
■オンライン配信実施 ※詳細は埼玉大学レジリエント社会研究センターHPをご覧ください。
お申込みフォーム:https://onl.tw/dgsshmX 

チラシ:http://iirs.saitama-u.ac.jp/content/files/forum2023.pdf

埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター (2014 年度設立)は、
総合大学の特長を生かして文理融合の新しい学問領域を創成し、
防災・環境・社会基盤を対象に真のレジリエント社会構築のための
研究・教育・国際貢献を目指しています。

埼玉大学では、旧地圏科学研究センターが、 平成13年から研究成果を広く
市民の皆様に還元する一環として、埼玉県及びさいたま市、公益社団法人日本技術士会
埼玉県支部、一般社団法人埼玉県建設コンサルタント技術研修協会のご後援を頂き、
毎年“彩の国” 市民科学オープンフォーラムを開催し、地圏科学に関する問題の解決に
関する最新の取り組みを説明して参りました。

令和5年度は、「災害に強いまちづくり」というタイトルでフォーラムを開催いたします。
同タイトルでの開催は今年で3回目となります。 過去2回はインフラ防災と水害をテーマに
取り上げました。今年は、地域防災をテーマにフォーラムを実施します。
地域の防災力を強化するには、地域の多様性を理解した取り組みが不可欠です。
東日本大震災をはじめ、 過去の災害において被災者は様々な困難に直面してきましたが、
ジェンダーをはじめ多様性への課題は依然として多く、対策への取り組みは十分とは言えない
状況です。 本フォーラムでは、男女共同参画の専門家による研究成果の紹介や、
行政や民間の方々の取り組み等を紹介し、 災害対策の質の向上に向けて、
広く市民の方々との意見交換をしたく考えております。

■プログラム
進行 埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター 准教授 谷山 尚
14:00~14:10 開会の挨拶
 埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター長 齊藤 正人
14:10~15:40 話題提供
 「ジェンダー・多様性の視点を踏まえた防災対策を考える
 ー地域防災対策の質を高めるために」
 減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表
 早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員 浅野 幸子
 
 「県内の防災分野におけるジェンダーの取組について」
 埼玉県危機管理防災部災害対策課 課長 小沢 きよみ

15:40~15:50 休憩
15:50~16:50
パネルディスカッション 「誰一人取り残さない地域防災を考える」
パネリスト
 新座市北部第二地区地域福祉推進協議会 副会長 黒須 さち子
 前半話題提供者(浅野幸子 小川きよみ)
司会 埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター 准教授 瀬山 紀子

16:50~17:10 閉会の挨拶
 埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター 教授 牧 剛史

主催:埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター
協賛:自然災害研究協議会関東地区部会
後援:国土交通省関東地方整備局/埼玉県/さいたま市/新座市/
公益社団法人 地盤工学会関東支部/公益社団法人 日本技術士会埼玉県支部/
一般社団法人 埼玉県建設コンサルタント技術研修協会/埼玉県地質調査業協会/
公益社団法人 日本都市計画学会/一般社団法人 日本応用地質学会/
特定非営利活動法人 さいたま NPO センター/独立行政法人 国立女性教育会館
協力:埼玉大学ダイバーシティ推進センター

※土木学会以外のCPDに単位を登録する場合、受講したことがプログラムとして
認められるかどうかは、各団体のルールに従ってください。
※本行事は土木学会認定CPDプログラムです。受講証明書をご希望の方は、
会場・オンラインともに参加申込時に証明書発行をお申込みください。

〒338-8570 さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学研究機構レジリエント社会研究センター事務室
E-mai:info-iirs@gr.saitama-u.ac.jp
HP:http://iirs.saitama-u.ac.jp/
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 芸能界を変える たった一人から始まった働き方改革 (岩波新書) / 著者:森崎 めぐ...

  • 朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち 改訂版 / 著者:高麗博物館朝鮮女性...

  • 「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体 ...

amazon
楽天