イベント情報
戻る
埼玉
全国フェミニスト議員連盟ウィンターセミナーin埼玉2024
![]() |
|
イベントURL: | https://www.facebook.com/events/208887898965770/?ref=newsfeed |
---|---|
主催者: | https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/shisetsuguide/shisetsuannai/mesena_bunkan.html |
主催者URL; | https://afer-fem.org/ |
開始日時: | 2024年01月27日 (土) 13時00分 |
終了日時: | 2024年01月28日 (日) 12時00分 |
会場: | 埼玉県八潮市メセナアネックス(八潮市民文化会館駅前分館) |
会場URL: | |
連絡先: | ウィンターセミナー埼玉2024実行委員会 fem.winter.saitama2024@gmail.com |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 進め!ジェンダー平等 ~自分らしく生きるために~ 【セミナー内容】 <開催日時> 1月27日(土)、1月28日(日) <場所> 八潮メセナ・アネックス(八潮市民文化会館別館) つくばエクスプレス 八潮駅北口すぐ 埼玉県八潮市大瀬1丁目1-1 マインループ1階 <セミナー内容> 1月27日(土)13:00~13:30 開会 1月27日(土)13:30~15:00 基調講演:「日本政治の女性認識」 安藤優子さん(ジャーナリスト、キャスター) 著書:「自民党の女性認識」より 国会に女性が増えない、国民に寄り添った政治が進まない原因を解き明かしていきます。 1月27日(土)15:15~16:30 パネル講演:「女性首長のリアル」 首長になって成し遂げたこと、驚いたこと 今後取り組むことなど、女性ならでは、ここだけトークなどお話いただきます。 パネル予定者 草加市長 山川ゆりこさん 和光市長 柴﨑光子さん 長瀞町長 大沢タキエさん 1月28日(日)9:30~11:30 第1分科会 会計年度任用職員の現状と課題 埼玉大学ダイバシティ推進センター准教授 瀬山紀子さん 会計年度制度が始まって4年 有資格を必要とする重要なポジションも会計年度職員でまかなうなど 現状とこれからについて考えます。 第2分科会 埼玉のオーガニック給食推進と有機給食 埼玉県学校栄養士会会長 今井ゆかりさん 国は、みどりの食料システム戦略を開始! 地産地消や地域としての取組みを掲げる中、 埼玉県学校給食において、約30年前から地産地消、有機給食に取り組んだ 事例や今後にていて、食べるとは!食育とは!も一緒に考えます。 第3分科会 俺たちのジェンダー入門 恋バナ収集ユニット 桃山商事代表 清田隆之さん 日本のジェンダーギャップ指数125位(146カ国中) ジェンダー平等を実現を目指し、男性からの視点で考えます。 1月28日(日)11:30~12:00 閉会・大会アピール <参加方法と費用> ・会場参加 議員 5000円 ・会場参加 一般 2000円 ・会場参加 学生 500円 ・オンライン参加(1日目のみ) 2000円 ・オンライン参加(1日目のみ)学生 500円 申込はPeatixより https://peatix.com/event/3758409/view |