イベント情報

戻る

兵庫

令和6年度兵庫県男女共同参画推進員 神戸地域ブロック事業

イベントURL: https://sites.google.com/happycrazy.org/domasora
主催者: 兵庫県男女共同参画推進員神戸連絡会議(ドマソーラ神戸)・兵庫県立男女共同参画センター・イーブン共催
主催者URL;
開始日時: 2025年01月18日 (土) 14時00分
終了日時: 2025年01月18日 (土) 16時00分
会場: 神戸クリスタルタワー6階ひょうごボランタリープラザ
会場URL:
連絡先: 兵庫県立男女共同参画センター・イーブンTEL (078) 360-8550 (代表)
登録団体:
パンフレット:
詳細: 年明け1月18日(土)14:00‐16:00、兵庫県の委嘱事業として兵庫県立男女共同参画センター・イーブンとドマソーラ共催で次の講演会「身体を通して元気になる カサンドラ症候群からの軽やかな脱出のために」を開催する運びとなりました。Zoomでの参加も可能です。
発達障害等のある配偶者をもち、ともに生活する中で経験する困難のため心身に不調を来している女性とその女性を支えたいと考える方を対象とした講演会です。
この困難の中にある女性に対しては、「夫の発達特性を理解しましょう」という言説が普及していますが、この講演会では夫との関係性はいったん保留し、ご自身が経験されている心身の不調にフォーカスし、複雑性トラウマの症状に似たその状態から健康を取り戻すことを提案します。
この状態で苦しんでいる方の改善方法として、日本では心療内科・精神科での薬物療法と心理療法(カウンセリングなどの言語的アプローチ)が知られていますが、第三の方法として身体からのアプローチによる自分でできるトラウマケアという方法をお伝えします。
この方法で人生を取り戻した五十嵐香里(サバイバー、舞踏家、一般社団法人ハピークレイジー理事)とトラウマインフォームドケアを臨床にとりいれている田口奈緒医師(兵庫県立尼崎総合医療センター産婦人科部長)を迎え、当事者の視点と医師の視点からお話をしていただきます。
この困難に対して、身体からのアプローチのトラウマケアを当事者の視点と医師の視点でタッグを組んでお伝えするのは日本初の試みであると自負しております。
まだまだ始まったばかりの取り組みです。
ぜひ、情報を必要としている方や繋がりのある関係機関様に届くようお力添えいただけますようお願い申し上げます。