エッセイ

views

2010

パソコン事始・・・60の手習い(19) 自作に向けて今私にできること(2)  パソ子

2012.09.25 Tue

 先月、夫の自作したパソコンからHDDを取りだした話を書きました。その後の私と息子との会話です。

わたし  ハードディスクは読み出さないで、解体しようと思ってるの。それが彼の意思だと思うから。

むすこ  解体する前に写真だけはとっといたら? おやじはあんなに写真が好きだったんだし、写真は貴重だし。

わたし  うん、写真はとった。

むすこ  あ、もうとってあるの?

わたし  うん、ハードディスク、2台入っていたから、2台ともとった。

むすこ  写真、たくさんある?

わたし  2台とも、裏と表で4枚。

むすこ  4枚? そんなに少ない? え?

わたし  横からのも要る? 写真。

むすこ  横からって?

わたし  だから、裏向きと表向きとそれぞれ撮った。横向きもあった方がいい?

むすこ  あのね、、、。ハードディスクの写真じゃなくて、ハードディスクに入っている写真のこと。

わたし  ああ・・・。それ、要るかなぁ。

むすこ  要るよ! と言うか、ハードディスクの写真なんて要らないよ!

 さて、前回、パソコン自作力検定の問題文というのを某サイトから無断で拝借して、

1.A8-3850のTDPは何Wか? 2.Serial ATA Revision 3.0 の最大転送速度は? 3.DDR3のメモリの仕様は?

という超難問(私には)を紹介してみました。

 今回は、これについて、あれこれ調べながら、解説を試みます。

A8-3850。価格コムから無断借用した画像。怒られないよね?

1のA8-3850 というのは、CPU(すなわち中央演算処理装置ですね)と、グラフィックス機能を統合したAPU(Accerlerated Proseccing Unitn)で、2011年にアメリカのAMD社という企業から発表されたモデルだそうです。TDPというのは、Terminal Design Power の略で、どの回路も休みなく働いている状態で発する熱の量を表す指標ですが、問題にあるA8-3850モデルは100W だそうです。これは性能の高い製品なのですね。性能が上がれば発熱量も上がるので、排熱はパソコンの大きな課題であるようです。早速、ファンを取りつけている自分を想像しています。

 2のSerial ATA Revision 3.0は、コンピューターとハードディスクや光学ドライブなどを接続するインターフェイスの規格の一つ。最大転送速度は6Gbpsというのが正解で、1秒間に60億ビットのデータを送れることを表します。8ビットが1バイトですから、750メガバイト/秒に相当します。

アマゾンから拝借した画像。いいよね?

 3のDDR3とは、半導体メモリの規格の一つで、主にコンピューターのメインメモリに使われます。DDR3は、周波数を示す「チップ」と転送速度を示す「モジュール」の2種類の規格が規定されており、設問はその適正な組み合わせを問うものでした。解答選択肢にSO-DIMMというノートパソコン用のメモリモジュール規格のものがあって、自作用だからノートパソコンじゃないだろうと思いこんで、初めからはじいていたのですが、組み合わせをいろいろなサイトで探していたら、こちらの方が正しそうで、しかもピン数でさらに絞り込む、というようになっていました。正解は、DDR3 SDRAM、S.O.DIMM、PC3-10600、1333MHz、204pinという組み合わせです。自作のためには知っておいた方がよいのでしょうけれど、まぁ、この規格を選べば自動的にこういう組み合わせで作られた製品が手に入るのだとは思います。

 さあ、だいぶん賢くなったぞ、と思うのですが、たぶんすぐに忘れると思います。目の粗いザルみたいなものですから、何度も何度も通している間に目詰まりして少しは記憶にとどめられるでしょう。それにしても、講座で学んだのはほんとうに基礎的な部分だったのだと実感します。その基礎がわかると、応用はどんどんきくようになるのでしょうけれど、なにしろ、クイズ形式で知識を入れていますので、どうも基盤が弱そうです。各パーツの接続が悪そうで、ほんとうに組み立てるときには、メーカーの仕様図とにらめっこすることになって、こんなの知らなかった、というような事態に度々遭遇する自分が目に見えるようです。自作のために製品にあたり始めると、ずいぶん具体的な知識を必要とするのでしょうね。でも、ちょっと楽しみ。

 もうアクセスをやめてしまった某SNSでは、昨年、私がパソコンを自作したいとブログに書いていたときに、コメントをくれた年配の男性が、「自作するのは簡単ですよ。自作すれば一挙に構造がわかりますよ」と励ましてくれていました。この人は、パソコン自作が趣味の元エンジニアです。度々コメントを書き込んでくれていまして、パソコンからハードディスクを取り出したことを書いたら、そのときのコメントは、「すごいですね、女の人で、ハードディスクという言葉を知っている人は珍しいです」というものでした。私の周囲の女の人は、知らない人の方が珍しい、、、。この男性は、何度かおほめくださったのですが、毎回この調子で、「女の人には珍しい」ということばで始まるほめ方で、しかも私の周辺では全然珍しくないことばかりで、ほめられてもなぁ・・・とこそばゆい感じがしました。他の男性に比べて、「女好き」を芬々とさせない「男の人には珍しい」ニュートラルさがありましたが、そこだけが惜しい人物でした。

 SNSもいろいろあって、いくつか入ってみましたが、あんまり大きいSNSは入っている人が多過ぎて、苦手な人にいきあたるかもしれない恐怖があってやめ、もう一つのは団塊以上の男性たちがバックラッシュ系が多いのとセクハラっぽいのが多いのでやめ、今は当たり障りのないところで、女の人が主催している健康のために歩く会にごくたまに参加するようにしています。

 先日は、ずっと避けていたFacebookにとうとう登録しました。こちらも大きなネットワークなので、いろいろな人に遭遇しそうであまり気が進まなかったのですが、ひょんなきっかけで参加しちゃいました。まだ使いこなせない私に、いろいろな人から友達リクエストが来ています。今のところ、声をかけてくださるのは、私にとってうれしい方たちばかり。懐かしい人や思いがけない人もおられます。私って幸せ者、と喜んでいます。でも今朝、友達一覧を見ましたら、全然知らない人が二人、、、。だ、だれ? 自分からリクエストを出したことがなく、リクエストをいただいた時に「承認」を出していたのですが、え? この知らない人からいつリクエストが来て、いつ、承認を? と疑問符でいっぱいになりました。仕様がまだよくわかっていないので、何かの拍子に何かしちゃったんでしょうか。わ、わからん・・・(汗)。

これから時間を見つけてちゃんと仕組みを理解していこうと思います。メールのつもりで書いたら、全部公開されていた、というようなことになっても困りますものね。

 さて、長らく駄文におつきあいいただきましたが、ここで一旦パソ子は休憩に入らせていただきます。次は自作に向けて具体的な動きをし始めたら、再開致します。現在、他のことが忙しくて、なかなかヨドバシを徘徊する時間も、パソコンをいじる時間もとれません。ばたばたした日を過ごしていますので、今しばらく、パソコンいじりは先送りすることにしました。でもいよいよほんとうに自作致します。外観のイメージも、すでに出来ております。ですから、今後は解体マニアから自作マニアに昇格すべく、精進してまいります。それまで、さようなら。お読みいただいて、あたたかく見守ってくださった皆さま、ありがとうございました。

カテゴリー:パソコン事始

タグ:SNS / ブログ / ソーシャル・メディア / フェイスブック / インターネット / パソコン

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ / 著者:イヴァン・ジャブロン...

  • 21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」 / 著者:スザンヌ レオナ...

  • 老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む? (単行本) / 著者:元沢 ...

amazon
楽天