イベント情報
戻る
東京
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!~育休を取得した男性の心理と企業がとるべき支援~
![]() |
|
イベントURL: | https://www.minatolibra.jp/events/course20250413/ |
---|---|
主催者: | 港区立男女平等参画センター リーブラ |
主催者URL; | https://www.minatolibra.jp/ |
開始日時: | 2025年04月13日 (日) 14時00分 |
終了日時: | 2025年04月13日 (日) 16時00分 |
会場: | 港区立男女平等参画センター リーブラ 学習室C |
会場URL: | https://www.minatolibra.jp/access/#access |
連絡先: | 03-3456-4149 |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 港区立男女平等参画センター(愛称:リーブラ)では、2025年4月13日(日)午後2時から主催講座「これからの『男性育休』にお話をしよう!~育休を取得した男性の心理と企業がとるべき支援」を開催します。参加は無料で、事前申し込み制となっております。下記、詳細となります。 <開催概要> ■講座名称:これからの「男性育休」にお話をしよう!~育休を取得した男性の心理と企業がとるべき支援 ■講座概要:男性の育児休業(育休)の取得は法律で認められる権利ですが、女性の育休取得と比較して未だに低いのが現状です。本講座は、男性の育休取得をめぐる現状について、「法制度編」「男性社員の心理編」「企業編」と大きく3つに分けて概観し、今後の展望について考えます。 ■講師:尾野 裕美(おの ひろみ)さん 筑波大学人間系准教授。日本製粉株式会社(現:株式会社ニップン)の人事、株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)のキャリアカウンセラー、株式会社リクルートマネジメントソリューションズの研究員を経て独立。その後、横浜商科大学専任講師、明星大学准教授を経て2023年4月より現職。筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻修了、博士(カウンセリング科学)。著書に『働くひとのキャリア焦燥感——キャリア形成を急ぐ若者の心理の解明』(ナカニシヤ出版、2020年)、『個人と組織のための男性育休——働く父母の心理と企業の支援』(ナカニシヤ出版、2023年)がある。 ■日程:2025年4月13日(日)午後2時~4時(開場:午後1時45分) ■会場:港区立男女平等参画センター リーブラ 学習室C ■費用・定員:無料(事前申し込み制)・30名(申し込み順) ■対象:区内在住・在勤・在学者またはテーマに関心がある人。 ■申込:「講座・イベント申込フォーム」(https://www.minatolibra.jp/event/apply/?post_id=13327)からお申込みください。 是非、この機会にリーブラにお越しいただき、ジェンダー平等、男女平等参画社会についての意識・知識を高めていただければ幸いです。 |