エッセイ

views

2465

【視点論点】小保方博士のSTAP細胞大発見!でも報道はなんだか変?

2014.02.03 Mon

小保方晴子博士の快挙、すごいですね。

STAP細胞って、ノーベル賞のIPS細胞より、なんだか扱いやすそう。それにお人柄も魅力的です。

でも報じるマスコミの論調ってちょっと変じゃないですか。

勝手に捏造していた女性科学者のステレオタイプを裏切るキャラクターに過剰反応し、研究者としての評価を忘れているのではないでしょうか。

だいたい「リケジョ」って差別用語じゃないの、というご意見も。。

「理系の女だけど、キツイ女じゃありません。かわいらしいフツーの女の子です」っていうアピールでしょうか?

みなさんはどう思われますか?

カテゴリー:ちょっとしたニュース

タグ:女性科学者 / 理系女子 / 女性と科学 / リケジョ

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • ジェンダーで学ぶ社会学〔第4版〕 / 著者:伊藤 公雄 / 2025/01/15

  • 母親になって後悔してる / 著者:オルナ・ドーナト / 2022/03/24

  • 労働環境の不協和音を生きる―労働と生活のジェンダー分析― / 著者:堀川 祐里 / 2...

amazon
楽天