
2015年10月に開催された第12回全国女性史研究交流のつどいin岩手「次世代に受け渡す女性史を~岩手(遠野・大槌・宮古)から~」加納実紀代さんの基調講演の映像をアップしました。
新聞記事やミニコミ誌を駆使しての講演、日本が曲がり角を曲がってしまった今だからこそ、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
《基調講演 「戦後70年:平和の礎としての女性史を」加納 実紀代 さん(女性史研究家)》
http://wan.or.jp/general/corner/report
緊急の呼びかけ:
2016.02.19 Fri
2015年10月に開催された第12回全国女性史研究交流のつどいin岩手「次世代に受け渡す女性史を~岩手(遠野・大槌・宮古)から~」加納実紀代さんの基調講演の映像をアップしました。
新聞記事やミニコミ誌を駆使しての講演、日本が曲がり角を曲がってしまった今だからこそ、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
《基調講演 「戦後70年:平和の礎としての女性史を」加納 実紀代 さん(女性史研究家)》
http://wan.or.jp/general/corner/report
カテゴリー:司書室だより
タグ:憲法・平和 / 平和 / 女性史 / 女性と戦争 / 女性と政治 / 第12回全国女性史研究交流のつどい in 岩手
イベント情報
生きづらさを抱える女性の支援にかかわる団体の活動実態調査報告
12/06(水)10時30分〜
12.7 【第4回 世界人権セミナー】フィリピンでつづく組織
12/07(木)19時00分〜
NPOスタッフが集まるコミュニティの合同説明会! 「NPO新
12/07(木)19時00分〜
国際シンポジウム「グローバル政治の中のセクシュア リティと暴
12/08(金)14時00分〜