イベント情報

戻る

大阪

映画『外泊』上映+討議(キムミレ監督をお迎えして)

イベントURL: http://yokopo-osakauniv.blogspot.com/2011/09/blog-post_3898.html
主催者: 大阪大学GCOE『コンフリクトの人文学国際研究教育拠点』 「横断するポピュラーカルチャー」研究プロジェクト
主催者URL; http://yokopo-osakauniv.blogspot.com/
開始日時: 2011年10月16日 (日) 14時00分
終了日時: 2011年10月16日 (日) 17時30分
会場: 大阪大学豊中キャンパス 大学教育実践センター研究棟Ⅰ 2階 スチューデント・コモンズ セミナー室 Ⅰ
会場URL: http://www.cep.osaka-u.ac.jp/about_center/stucomintor
連絡先: 大阪大学GCOE古川岳志(crossing-popularculture(アットマーク)let.osaka-u.ac.jp)
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: ----------以下転送歓迎----------
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==
グローバルCOEプログラム
「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」
「コンフリクトの人文学」セミナー 第77回
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==

「社会運動とドキュメンタリー」
映画『外泊』上映+討議

ゲスト講師:キム・ミレさん(映画監督)

日時:10月16日(日)14:00~17:30
会場:大阪大学(豊中キャンパス)大学教育実践センター研究棟Ⅰ
2階 スチューデント・コモンズ セミナー室 Ⅰ
http://www.cep.osaka-u.ac.jp/about_center/stucomintor

参加無料・事前申し込み不要

プログラム
14:00 趣旨説明
14:10 映画『Weabak:外泊』(ウェバク)上映
(上映時間73分)
15:30- キム・ミレ監督、講演/討議。
通訳・解説)金友子(きむうぢゃ)さん(立命館大学国際言語文化研究所 客員研究員)

 今回のセミナーは、映画監督のキム・ミレさんをお招きします。監督作品『Weabak:外泊』は、2007年韓国のスーパーマーケットで起こった女性労働者たちの泊まり込み闘争を追ったドキュメンタリー映画です。『Weabak:外泊』上映の後、監督のドキュメンタリー映画にかける思い、現在取り組んでおられるテーマなどについてお話をお聞きします。
 質疑、全体討議の時間を長めに設ける予定です。作品を通して様々なテーマ(社会運動について/女性の労働環境について/非正規雇用の拡大について/あるいは、映像の持つ力について、などなど)をめぐって共に語りあいたいと思います。

□++++++++++++++++++++++++++□
講師の紹介:
キム・ミレさん
1964年生まれ。労働問題を通して韓国社会の現実を撮り続けてきた。代表作品に『We Are Workers Or Not ?(労働者だ、違う)』(2003)、『NoGaDa(土方)』(2005)などがある。『Weabak:外泊』は第11回ソウル国際女性映画祭(2009)、第14回釜山国際映画祭(2009)、山形国際ドキュメンタリー映画祭(2009)で上映。

映画の紹介:
『Weabak:外泊』(ウェバク)
(監督:キム・ミレ/韓国/2009/73 分/日本語字幕制作:FAV連連影展)
 2007年6月30日夜、500人の女性労働者たちが韓国ワールドカップ競技場にあるホームエバー・ハイパーマーケットのカウンターを占拠した。翌7月1日「非正規職保護法」が施行。ホームエバーを経営するイーランドグループは、レジ係の外注化や新賃金体系で、差別を固定化しようとしていた。非正規、正規の女性労働者たちはその差別的扱いに怒り、立ち上がったのだ。
『Weabak:外泊』(ウェバク)は、510日間続いた女性労働者たちの闘いを描く。女性たちはマーケットに毛布を敷きつめ、家を離れ、「外泊(泊まり込み)」を始めた。食料を持ち寄り調理し、互いの思いを語り合う。歌い、踊り、泣き、笑い、労働闘争はいつしか家族的役割からの解放の場を生み出す。

『Weabak:外泊』情報サイトより
http://film.weabak.info/
□++++++++++++++++++++++++++□

企画:
大阪大学GCOE『コンフリクトの人文学国際研究教育拠点』
「横断するポピュラーカルチャー」研究プロジェクト
http://yokopo-osakauniv.blogspot.com/
お問い合わせ:
crossing-popularculture(アットマーク)let.osaka-u.ac.jp(古川岳志まで)

----------以上転送歓迎----------