イベント情報

戻る

大阪

日韓女性学シンポジウム(1):主流化に向けてージェンダー政策の課題

イベントURL:
主催者: 大阪府立大学女性学研究センター
主催者URL; http://www.human.osakafu-u.ac.jp/w-center/
開始日時: 2011年12月17日 (土) 13時30分
終了日時: 2011年12月17日 (土) 17時30分
会場: 大阪府立大学中之島サテライト(中之島図書館別館内)講義室 
会場URL: http://www.osakafu-u.ac.jp/contribution/lifelong/extension/place/satellite.html
連絡先: 072-254-9948(大阪府立大学女性学研究センター)月〜金午後2〜5時
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 大阪府立大学女性学研究センター日韓シンポジウム
   第1シンポジウム 12月17日(土)
   第2シンポジウム 12月18日(日)
          両日とも日韓同時通訳付き
   対象:どなたでも参加できます。
   参加費:資料代および同時通訳料として、2日間:1800円 1日のみ:1000円
*******************************************
第1シンポジウム
主流化に向けてージェンダー政策の課題
プログラム
    ご挨拶:奥野武俊(大阪府立大学学長)
       :安保正一(大阪府立大学副学長・地域連携研究機構長)
    報告:主流化を進める韓国の女性政策ー2000年以降の新たな展開(予定)
            キム・ソンウク(韓国梨花女子大学学長)
      :日本のジェンダー主流か化への取り組みの現段階ー問題点とその課題について
            竹中恵美子(大阪市立大学名誉教授・ドーンセンター元館長)
      :日本・韓国・台湾被災地の災害復興経験からみるジェンダー問題
            山地久美子(関西学院大学災害復興制度研究所研究員)
         討論者:伊田久美子(大阪府立大学教授・女性学研究センター)
            :田間 泰子(大阪府立大学教授・女性学研究センター)
         コーディネーター 伊田久美子
      *        *        *
 近年の国際社会におけるジェンダー政策の進展に比して、日本の現状は改善されているとは言えません。男女の賃金格差は大きく議員数は少なく、政治的にも経済的にも決定への参加が遅れています。女性の非正規化は58.1%と深刻化し、貧困の女性化が顕著です。今年3月の東日本大震災と福島の原発事故は、またしてもジェンダー政策の不十分を顕わにし、ジェンダー主流化の必要性があらためて問われています。
 今回は第1人者であるキム・ソンウク梨花女子大学学長をお招きし、日本とよく似た状況でありながら、ジェンダー平等政策の推進が強力に進められている韓国の政策についてご報告いただきます。また日本の男女共同参画政策を先駆的に牽引してこられた竹中恵美子さん、女性の被災に関してジェンダー視点から発言を続けておられる、関西学院大学災害復興制度研究所研究員の山地久美子さんに報告と問題提起をしていただきます。
*********************************  
《申込み要領》
■(1)氏名(ふりがな)、(2)連絡先、(3)参加ご希望のシンポジウム(第1、第2、両方)を記して
EメールまたはFAXでお申し込みください。
■申込先: Eメール joseigaku@gmail.com    FAX  072-254-9947
*お申込の際の個人情報は、本講座の事務連絡、統計資料の作成および本学講座等のご案内に
使用いたします。上記目的以外の使用は一切いたしません。
■申込締切: 準備の都合上、なるべく 2011年12月9日(金)までにお申し込みください。
問合せ先: 大阪府立大学女性学研究センター
        〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1-1
        電話: 072-254-9948(月~金:午後2時~5時)

主催: 大阪府立大学女性学研究センター
共催: (財)大阪府男女共同参画推進財団 (財)アジア・太平洋人権情報センター 大阪女子大学同窓会斐文会
大阪府立大学人間社会学部「文学とジェンダー」共同研究プロジェクト(第2シンポジウム共催)