イベント情報

戻る

愛知

NPO法制定の意義に学び、NPOの今日的社会価値を創造するセミナー「NPO法の理念を学び、次代の活動への活かし方を考える」

イベントURL: http://blog.canpan.info/higashiote/archive/181
主催者: 東大手の会
主催者URL; http://blog.canpan.info/higashiote/
開始日時: 2017年09月05日 (火) 15時00分
終了日時: 2017年09月05日 (火) 18時00分
会場: 名古屋市中村区名駅4丁目4-38
会場URL: http://www.winc-aichi.jp/access/
連絡先: 090-6618-0369
登録団体:
パンフレット:
詳細: NPO法制定の意義に学び、NPOの今日的社会価値を創造するセミナー「NPO法の理念を学び、次代の活動への活かし方を考える」 開催のご案内
■NPO法制定の意義に学び、NPOの今日的社会価値を創造するセミナー「NPO法の理念を学び、次代の活動への活かし方を考える」 開催のご案内

NPO法立法時の議論をふりかえり、NPO法制定の意義について理解を深め、市民が公共を担う意味を学びます。市民によるアドボカシー活動の成功事例であるNPO法制定に関するアドボカシーのプロセスを知り、今後の市民の公共への参加に活かします。NPOの今日的社会価値について共に考えましょう。

【日 時】2017年9月5日(火)15時00分~18時00分
【会 場】ウィンクあいち1003(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
【参加費】2,000円 【定 員】70名
【参加対象】NPO役職員・ボランティア、行政NPO担当者、NPO支援に関わる専門家、NPO研究者、プロボノ希望者、社会のあり方について考えたい市民など

【プログラム】
○基調講演「NPO法制定の意義とは何か」
<講師>堂本暁子氏(元千葉県知事、元参議院議員)
<主な話題>
・NPO法制定の意義は何か
・次世代に伝えたいNPOの価値

○講義「NPO法改正のアドボカシー~市民が制度を作る意味~」
<講師>関口宏聡氏(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会・代表理事)
<主な話題>
・NPO法のアドボカシープロセス(2011年、2016年改正を中心として)
・市民の公共への参加

○パネルデイスカッション「NPOの今日的社会価値を考える」
<パネリスト>
堂本暁子氏
北村隆幸氏(NPO法人ぶうめらん代表理事)
川北輝氏(NPO法人津市NPOサポートセンター代表理事)
土井佳彦氏(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事)
<コーディネーター>
関口宏聡氏
<主な論点>
・NPOの社会価値とは何か
・NPOは市民の公共への参加をサポートできているか
・今後、NPOが社会の中で果たすべき役割は何か

○講師プロフィール
堂本暁子氏(元千葉県知事、元参議院議員)
1932年生まれ、東京都出身。東京女子大学文学部卒業。TBS報道局記者、ディレクターとして1980年、『ベビーホテル・キャンペーン』で日本新聞協会賞ほか受賞。1989年、参議院議員に当選。男女共同参画社会基本法、DV防止法、児童買春防止法、NPO法などの制定に関与。GLOBE(国際環境議員連盟)の日本総裁、世界総裁、IUCN(世界自然保護連合)アジア地域理事ならびに副会長を歴任。1997年、UNEP(国連環境計画)の『環境に貢献した25人の女性リーダー』に選ばれる。2001年から2期8年千葉県知事を務める。県民参加の県政を軸に、地方民主主義の確立を目指す。NPO政策や男女共同参画政策、障害者政策などに力を注いだ。2012年6月、防災や災害復興に関する政策提言活動が評価され、男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰を受賞。

関口宏聡氏(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会・代表理事)
1984年生まれ、千葉県佐倉市出身。東京学芸大学環境教育専攻卒。2007年からシーズに勤務し、NPO法等のアドボカシー・ロビー活動を担当。2011年や2016年のNPO法・税制改正の実現では市民側の中心的役割を果たした。

北村隆幸氏(NPO法人ぶうめらん代表理事)
岐阜県関市出身 1980年生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科修了。関市市民活動センター事務局長、特定非営利活動法人ぎふNPOセンター副理事長、岐阜医療科学大学非常勤講師

川北輝氏(NPO法人津市NPOサポートセンター代表理事)
大学卒業後、津市市民活動センター運営委員会(現:津市NPOサポートセンター)に事務局次長として就職。事務局長、フリーター、ニートを経て現職。好きな食べ物はカレー、蕎麦、納豆、バームクーヘン、麻婆豆腐。好きな言葉は「人生、万事塞翁が馬」。

土井佳彦氏(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事)
1979年、広島生まれ。大学で日本語教育を学び、卒業後、留学生や技術研修生らを対象とした日本語教育に従事。同時に、地域日本語教室にもボランティアとして参加。2008年、多文化共生リソースセンター東海の立ち上げに参画し、翌年の法人格取得とともに代表理事に就任。

↓参加のお申し込みは、FAX または Email で連絡ください
============================================
NPO法制定の意義に学び、NPOの今日的社会価値を創造するセミナー
- 申込みフォーム -
============================================
【お名前】
【ご所属】
【電話】
【メール】
【参加動機・講師への質問】

<申込・お問い合わせ>
東大手の会 (青木)
TEL 090-6618-0369
FAX 052-414-4684
Email higashiote@gmail.com

【主 催】東大手の会
※この事業は、あいちモリコロ基金の助成を受けて実施します。

↓チラシは、こちらからダウンロードできます
http://blog.canpan.info/higashiote/archive/181