イベント情報

戻る

東京

CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022 第4回 核燃料サイクル・核廃棄物政策の全面的転換を

イベントURL: http://www.ccnejapan.com/?p=13139
主催者: 原子力市民委員会(CCNE)
主催者URL; http://www.ccnejapan.com/
開始日時: 2022年10月04日 (火) 17時00分
終了日時: 2022年10月04日 (火) 18時00分
会場: オンライン開催(zoom)
会場URL:
連絡先: 原子力市民委員会(CCNE) 事務局 TEL/FAX: 03-3358-7064 e-mail : email@ccnejapan.com
登録団体:
パンフレット:
詳細: 【 転送・転載歓迎 】
   CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022
   
      第4回 核燃料サイクル・核廃棄物政策
            の全面的転換を
       
          10/ 4(火)17-18時
       http://www.ccnejapan.com/?p=13139

原発の「核燃料サイクル」と「核廃棄物」政策には、原子力市民委員会が『原発ゼロ社会への道』2022で指摘した「無責任の構造」の要素〈無謀な計画、失敗、無反省、先送り、免責、国による手厚い保護、市民にツケ回し〉が凝縮されています。

今年9月、「核燃料サイクル」の要である六ヶ所再処理工場では、26回目の完成時期の延期が発表されました。すでに着工から30年近くが経過しており、総事業費は14.44兆円(2021年時点)にまで膨れ上がっています。一方、事業主の日本原燃は、使用済み核燃料の再処理実績はゼロにもかかわらず、工場の維持に必要な費用(毎年2,000億円超)を使用済燃料再処理機構(NuRO)から得ており、それを「収入」として計上するといった、企業会計の常識からかけ離れた処理が続けられています。

また、日本では、使用済み核燃料の「全量再処理」政策に固執しているため、高レベル放射性廃棄物として位置づけられているのは「ガラス固化体」「TRU廃棄物」のみで、使用済み核燃料は再生利用可能な「資源」として分類されています。再処理工場が破綻すれば、当然、使用済み核燃料も高レベルの廃棄物になりますが、こうした実情は見えにくくされ、将来世代への「ツケ」は増えていくばかりです。

現在、北海道の2地域(寿都町・神恵内村)で、住民の意向を無視したまま、処分地選定に関する文献調査が進められていますが、まず実施すべきことは、法制度の包括的な変革とともに、高レベル放射性廃棄物の種類と総量を明確にし、管理・処分方法についての国民的な議論をおこなうことであると原子力市民委員会では考えています。

当日はこれらのポイントを含む現状を解説します。多くの方にご参加いただけると幸いです。

◆ 日 時:2022年10月 4日(火)17:00~18:00【オンライン(Zoom)開催】

◆ プログラムと出席者(予定):
1.核燃料サイクル・核廃棄物政策の全面的転換を
(『原発ゼロ社会への道』第3章より)
   伴 英幸(原子力資料情報室共同代表、CCNE委員) 
   細川弘明(京都精華大学名誉教授、CCNE事務局長)
2.質疑応答:

◆ 申 込:下記よりお申込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_uWxEsl9hRVuJoVgitGHzvA
(ご案内が届かない場合は、email@ccnejapan.com までお知らせください)

(この企画は、後日Youtubeで公開します。Zoomのウェビナー形式で開催し、ご質問やご意見は当日の質疑応答(Q&A)もしくは、後日メール・FAXなどで受けつけます)

(前回の動画や資料はこちらからご覧いただけます
   http://www.ccnejapan.com/?page_id=13079

◆ 主 催:原子力市民委員会(CCNE)http://www.ccnejapan.com

──────────────────────────────

『原発ゼロ社会への道』2022は紙書籍・電子書籍で購入いただけます。
『原発ゼロ社会への道』全3冊シリーズの特価販売
 その他の刊行物の割引販売】もお見逃しなく!
(期間・数量限定の割引・セット販売実施中)
http://www.ccnejapan.com/?page_id=11774

◇◆◇====================◇
原子力市民委員会(CCNE)を特別事業として設立した
高木仁三郎市民科学基金で、助成事業へのクラウドファンディング実施中!
https://congrant.com/project/takagifund/5103
ぜひご協力ください!

-------------------------------------------
原子力市民委員会 事務局
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階
(高木仁三郎市民科学基金内)
TEL/FAX: 03-3358-7064
URL  : http://www.ccnejapan.com/
e-mail : email@ccnejapan.com
Twitter: https://twitter.com/ccnejp
Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan
------------------------------------------

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ / 著者:イヴァン・ジャブロン...

  • 21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」 / 著者:スザンヌ レオナ...

  • 老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む? (単行本) / 著者:元沢 ...

amazon
楽天