くにたち公民館保育室問題連絡会

1965年から40年にわたって続けられてきた国立市公民館女性問題学習,保育室活動は、2006年頃から変質が露わになり、2007年には遂に方針転換し、従来の学習活動はなくされました。私たち市民はくにたち公民館保育室問題連絡会を結成し公民館の姿勢を問う声を上げ、行動を起こし、市民自身による学習活動を続けてきました。そのひとつひとつの事実を「記録」としてつづり続けています。
団体HP:
メールアドレス:
電話番号:
住所:
創立年月日: 2006-**-**
カテゴリー: 女性問題・フェミニズム / 家族 / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども
  • 記録(資料) 2006-2013 記録 1~31号

  • 記録(資料) 2013-2022 記録 31-68号

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
[広告]船橋ウィメンズ鍼灸院
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう (集英社新書) / 著者...

  • 現代用語の基礎知識 2024 / 著者:小泉 悠 / 2023/11/04

  • 自由の丘に、小屋をつくる / 著者:川内 有緒 / 2023/10/18

amazon
楽天