ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
女だけにやらせるな! 「始業前のサービス掃除」に怒りの声(2015/6/ 1 J-CASTニュース)
2015.06.03 Wed
女だけにやらせるな! 「始業前のサービス掃除」に怒りの声(2015/6/ 1 J-CASTニュース)「男女平等」の考え方が広まってくるにつれて、業務の内容に男女差を付ける企業は減ってきている。例えば「お茶くみ」は、今では男女問わずやっているという企業も少なくないだろう。・・・・…
続きを見る
セレクトニュース
女のニュース
タグ:女性 / 労働
DV相談、最多715件 摘発97、飲酒絡み多く 14年県計まとめ/沖縄(2015年6月2日 琉球新報)
DV相談、最多715件 摘発97、飲酒絡み多く 14年県計まとめ(2015年6月2日 琉球新報)2014年に県警に寄せられた配偶者らによる暴力(DV)の相談件数が715件と過去最多となり、前年に比べて59件増加していることが県警のまとめで分かった。・・・・…
北から南から
タグ:DV
書面なし・パワハラ・求人情報ウソ ブラックバイトの特徴は(2015年6月1日 中日新聞)
2015.06.02 Tue
書面なし・パワハラ・求人情報ウソ ブラックバイトの特徴は(2015年6月1日 中日新聞)学業と両立できないほど理不尽な労働を学生に強いるブラックバイト。求人情報で見抜くことは難しく、働き始めて「こんなはずでは」と後悔する学生が少なくない。・・・・…
ニュース
タグ:労働
ジェンダーの平等をめぐって男女それぞれにできることは-「女性差別撤廃条約批准30年-国際社会に対する日本の約束-」公開講演会(2015年6月1日 早稲田大学)
ジェンダーの平等をめぐって男女それぞれにできることは-「女性差別撤廃条約批准30年-国際社会に対する日本の約束-」公開講演会(2015年6月1日 早稲田大学)015年5月28日、法学部の卒業生で現:国際連合女性差別撤廃委員会委員長である林陽子弁護士による公開講演会「女性差別撤廃条約批准30年-国際社会に対する日本の約束-」が小野記念講堂で…
タグ:女性 / ジェンダー平等
性犯罪被害支援の施設開設 24時間体制で応対 相談員は女性/熊本(2015年06月02日 読売新聞)
性犯罪被害支援の施設開設 24時間体制で応対 相談員は女性/熊本(2015年06月02日 読売新聞)「県性暴力被害者のためのサポートセンター」が1日、業務を始めた。医療、心理、法律などに関する総合的な支援を24時間体制で行う。・・・・…
タグ:被害者 / 性犯罪
性暴力、被害者守れ あすセンター開所、熊本市(2015年05月31日 熊本日日新聞)
2015.05.31 Sun
性暴力、被害者守れ あすセンター開所、熊本市(2015年05月31日 熊本日日新聞)性暴力の被害者を24時間体制で支える「ワンストップ支援センター」が6月1日、熊本市中央区のくまもと被害者支援センターを拠点に運営を始める。・・・・…
タグ:女性 / 性暴力 / 被害者
追跡:虐待を越えて生きる 被害女性、見守られ自立模索(毎日新聞 2015年05月30日)
追跡:虐待を越えて生きる 被害女性、見守られ自立模索(毎日新聞 2015年05月30日)子供への虐待が後を絶たない。全国の児童相談所が2013年度に対応した虐待相談は7万3802件で過去最多を更新。10年間で2倍以上になった。虐待による心身への深い傷は、簡単には癒えない。・・・・…
タグ:女性 / 虐待
君が代不起立 逆転勝訴 都内の元教諭 高裁、停職取り消し(2015年5月29日 東京新聞)
2015.05.29 Fri
君が代不起立 逆転勝訴 都内の元教諭 高裁、停職取り消し(2015年5月29日 東京新聞)卒業式で君が代斉唱時に起立せず、停職六カ月の懲戒処分を受けた東京都内の元中学校教諭の根津公子さん(64)が、都に処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(須藤典明裁判長)は二十八日、「都教育委員会の処分は裁量権を逸脱し、違法」と判断して停職…
タグ:裁判 / 賠償
筆談区議が議場変える 議会に音声文字化システム導入(2015年5月20日 朝日新聞)
2015.05.28 Thu
筆談区議が議場変える 議会に音声文字化システム導入(2015年5月20日 朝日新聞)「筆談ホステス」として知られ、4月の東京都北区議選で初当選した斉藤里恵さん(31)が本格的な議会活動を始めた。聞くこともうまく話すこともできず、手話も苦手な議員は極めて異例だ。・・・…
タグ:女性議員 / 地方議会 / 自治
“出産”で本会議を欠席できる規定追加(5月26日 NHK)
2015.05.27 Wed
“出産”で本会議を欠席できる規定追加(5月26日 NHK)全国市議会議長会は、全国の市議会などが議会規則を作る場合に参考にする「標準規則」を26日付けで改定し、女性議員が出産を理由に本会議や委員会などを欠席できる規定を新たに加えました。・・・・…
タグ:女性議員 / 地方議員 / 自治
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...