わいわいWAN

平日のPTA活動について…

作成日:2015-11-12 20:04:55

CHOPIN

はじめまして。
フルタイムで働きながら、小学生の子どもを育てている者です。

主題の件ですが、小学校のPTA活動について。
活動に強制力があるにもかかわらず(加入や役員の持ち回りは当たり前という雰囲気です)、活動のメインの時間帯が「平日の昼間」であることにとっても違和感を感じています。
PTAの役員をしている女性たちは皆、平日の昼間は暇だろうと言わんばかりのスケジュール。
私は今年は役員は免れたのですが(くじ引きで他の方に決まりました)、役員になったら仕事をかなりの頻度で休まなければならないことに不安を感じています。
また、PTAの「図書貸し出し」「育児についての講演会」「生花、手芸などのクラブ活動」も全て平日の昼間に開催されており、同じPTA会費を払っていながら、働いている者には参加しづらく、専業主婦の方にだけとても参加しやすい状況となっており、偏りを感じています。

どこの学校でもPTA活動の雰囲気は似たようなものだと思いますが、働く女性や意欲のある父親たちにも無理なく参加でき、恩恵も受けられるような活動にしていかなくては、イクメンやら夫婦で育児分担やら、うまくいかなくて当たり前だと思うのですけど…。
専業主婦ありきの偏ったPTA活動、皆さんどう思いますか??

  • おかしいですよね!

    作成日:2017-09-09 19:27:24

    waiwai

    共働き割合が、片働きを大きく超えた今、PTAも変わらないと思います。

    とりあえず、保育園経験者が大勢役員になったときに、会議を土曜日の昼間にするなど大胆な改革が行われて、かなり参加しやすくなりました。

    それでも、いろいろPTAの役員をめぐっては、専業主婦の方との温度差というか、理解されにくさを感じてしまいますが、なんとか制度を変えていかないといけないですよね。

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...

  • 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...

  • 〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11

amazon
楽天