わいわいWAN

マヤ・デレン 全映画&ドキュメンタリー (ダゲレオ出版)

作成日:2019-07-04 23:01:57

『午後の網目』(1943)という前衛映画で有名な監督。

『鏡の中のマヤ・デレン』(2001)でのマヤ・デレンの発言が興味深い。

・私が作るのは「女性の映画」
特徴的なのは女性特有の時間の流れよ
男性の強みは 即時的なところ
彼らは「いま」を生きる
女性の強みは待てること
出産まで9ヶ月も待つ
いつも変化の過程の途中にいる
すべてを「何かになりつつあるもの」として見るの
成長した姿を思い描きながら子どもを育てる
女性の感覚では何もかもが変化の途中

ヴァージニア・ウルフの小説にもレメディオス・バロの絵画にも
あてはまる気がする。

コメントはありません。

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]広告募集中
〉WANサイトについて
WANについて
会員募集中
〉会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 10代から考える性差別・性暴力──バカなフリして生きるのやめた / 著者:仁藤夢乃 /...

  • アンチ・アンチエイジングの思想――ボーヴォワール『老い』を読む / 著者:上野千鶴...

  • ボーヴォワール『老い』 2021年7月 (NHK100分de名著) / 著者:上野 千鶴子 / 2021/...

amazon
楽天