署名はこちら
現在、離婚後共同親権にまつわる状況は大変厳しく、次回期日の1月30日(火)にも法制審の部会が要綱案を取りまとめるという報道がされています。
そこで、この度は2つの取り組み【法務省と議員の方々への働きかけ】をご紹介します。
1.法務省及び法制審議会に声をお寄せください
法務省民事局(代表) 03-3580-4111
パブコメ全体約8千件のほとんどを占める「個人意見」の2/3は「慎重・反対」意見と公表されております。これらについて、法務省が発表した「パブコメ概要」ではほとんど触れられておらず、また、この先も触れられる予定がありません。
そこで、私たちは、#私の声を消させない キャンペーンを実施し、「パブコメ概要」に載らなかった離婚後共同親権の導入に不安や危機感を抱く個人の声を掲載しております。声は、連日のように着々と寄せられております。
皆さまもどうぞ、こちらのキャンペーンページをご覧ください。そして、不安や危機感を改めて共有し、ぜひ、法制審議会に声をお寄せください。
2.議員の方々に働きかけてください
東京都小金井市では、当事者の方が議員の方に働きかけ、離婚後共同親権に慎重を求める意見書の可決に結びつきました。
意見書・決議の審議結果 議 案 の 審 議 結 果 - 小金井市
「意見書・決議の審議結果」(10件目参照)
件名:離婚後共同親権制度検討に際し子どもの視点に立った議論を求める意見書
要旨:共同親権導入は離婚後の家族の在り方に重大な影響が懸念されるが、子どもの権利保障の観点が不足したまま拙速に議論が進んでいる。子どもの視点に立ったあらゆるケースを想定し議論を尽くすことを求める。
議決結果:原案可決
意見書全文はこちら↓
20230925giinan.pdf (koganei.lg.jp)
議案44号(27・28頁参照)
ーーーーーーーーーーーーー
何卒お住まいの地域の国会議員・地方議員の方々に、この法案を止めていただくよう働きかけをお願い申し上げます。
ご希望の方には議員の方々に送付する当プロジェクトの資料等をお渡しいたしますので、どうぞご連絡ください。
引き続き、皆さまのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
#ちょっと待って共同親権プロジェクト
ーーーーーーーーーーーーー
WANサイトの関連記事はこちら
2024.01.23 Tue