『We』251号(特集:きく・しる・つなぐ)ができましたのでご案内します。
http://www.femix.co.jp/

特集はWeフォーラムONLINEの報告。
1本目は「戦争から読み解く水俣〜戦争と公害の根底にあるもの」と題して、戦争と公害の根底にあるものを問い続けてきた、水俣病センター相思社の永野三智さんと葛西伸夫さんにお話をうかがった。
2本目は、四日市公害の問題に関わってこられた伊藤三男さん(四日市再生『公害市民塾』)に「きく・しる・つなぐ〜四日市公害を語り継ぐ」と題してお話をうかがった。

誰かが苦しんでいる時、泣いている時、声を上げた時、そばにいること。その理由を考え、ようやく上げた声に注目をし続けること。当事者の選択を尊重し、尊厳が守られるような環境を整えること。なかったことにしないために、語り続けること。その大事さに改めて気づき、特集タイトルを「きく・しる・つなぐ」としました。

中村之菊(みどり)さんに、第4回の能登半島地震支援の報告「希望と絶望に翻弄されたままの被災地」を寄稿してもらいました。

『We』251号【特集】きく・しる・つなぐの目次はこちら↓
http://www.femix.co.jp/latest/index.html
連載もそれぞれすてきです。ひとつひとつの物語をぜひ読んでいただきたいと思います。

【連載】
授業実践 風がかわる 匂いがかわる【49】ライフプランと資産形成  浅井由利子
リレーエッセイ 手間隙工夫をたのしもう【41】プランターで和綿の栽培 永田 晴子
「公立中学校」でしなやかに生きること(74)ああ「自己検閲・自己規制・忖度」「トップダウン」……旭川いじめ凍死事件、麹町中学校ヒップホップ禁止令など  石川 晋
オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(63)『検察官の遺言』 稲塚 由美子
リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(63)中畝 治子
あそびの生まれる場所(30)ほんの一日 西川 正
ジソウのお仕事、その後(93)なんとかしてあげたい 青山 さくら
「支援をしない」と言いながら「支援」を考えてみる(36) 「生きづらさ」を考えさせられる一日 〈前編〉  宮田 隼
まんぷくの本棚を訪ねて(5) 冒険研究所書店 小幡 崇
邂逅のフィールドノート (7)骨を掘る男 西尾 慧吾
新・同時代の男性学(56)共同? はて? 沼崎 一郎
おすすめ映画情報 『助産師たちの夜が明ける』 菅井 ゆきえ
ケの話【29】トイレ棟が直った! 坂本 菜の花
【寄稿】能登半島地震支援の報告(4)希望と絶望に翻弄されたままの被災地 中村 之菊
【寄稿】祖母のサイン帳 小野寺 葉月

ご購入はこちらから↓
https://femixwe.cart.fc2.com/ca32/160/
(1冊913円)

表紙の作品は、NPO法人ぷかぷか[アート屋わんど](横浜市緑区)の共同制作の作品(一部)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 向井承子さんの新刊「『記憶』のなかの戦後史」販売中です。
https://femixwe.cart.fc2.com/ca9/159/p-r-s/

向井承子さんが『ぐWe』に6年にわたって連載してきたものに書き下ろしを加え、一冊にまとめました。

大空襲下を逃げ惑い機銃掃射を浴びながら生き延びて、焦土となった東京から北海道に逃れた6歳の女の子は、GHQの実験校となった中学での生徒会活動を通して民主主義教育の洗礼を受けます。すぐに始まる逆コースの時代、大学での60年安保闘争、高度経成長前夜の政治に翻弄される県庁勤務を経て上京。紹介状を手に幼い二人の子の手を引き日本婦人有権者連盟を訪れ、戦前から婦人の権利獲得運動をたたかってきた市川房枝や大先輩たちの活動に身を投じます。

やがて子育てや老親介護を通して老いや病、障害などの課題に直面し、先輩たちの思いを引き継ぎながら、ノンフィクションライターとして、生活者だからこそ見えてくる問題を追って、つぎつぎと世に問い続けてきました。

戦後史の節目となるような局面に身を置いては書き留めてきた貴重な記憶の数々…。
世界各地の紛争が呼び込む戦争の凄惨な映像がテレビに映し出されながらも、この地での戦争経験がよそ事のように遠ざかってしまったいま、とくに若い方たちに語り伝えることができれば、とその思いで綴られたものです。

書評欄・ブログ・SNS等で紹介していただけるとさらにありがたく思います。
女性センターや図書館へのリクエストも、どうぞよろしくお願いします。

書店やネットでも購入いただけますが、フェミックスにご注文いただけると、売上がweの発行資金となります。
書店でご注文の際は「地方・小出版流通センター取扱」としてお申し込みください。

●向井承子さんの著書『たたかいはいのち果てる日まで』を割引価格でおわけします。
向井承子さん著書『たたかいはいのち果てる日まで 医師中新井邦夫の愛の実践』(新潮社、1984/2007年にエンパワメント研究所)をお預かりしています。1760円のところ、7掛け+送料で1412円でおわけします。ご希望の方は編集部までお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Weフォーラム2024 in福島のご案内
  【オンライン&フィールドワーク】
  見て、聞いて、感じて、伝えてほしい
http://www.femix.co.jp/forum/index.html

フィールドワークの募集が始まりました。
ひとりではなかなか行けない、聞けない内容となっております。
定員25人。先着順・読者優先ですので、お申し込みはお早めにお願いします。

●フィールドワーク
日時:2024年10月5日(土)~10月6日(日)※1泊2日
定員:25名(先着順、読者優先)
10/5福島駅に集合、バスで移動しながら2日間で浪江町、双葉町、大熊町などの施設を見学し、お話を聞く。宿泊は双葉屋旅館(南相馬市小高)。翌日、郡山駅で解散予定。
参加費:25,000円 
※参加費は、宿泊、バス代、入館料、保険料、 アテンド案内費を含みます。
※福島への交通費は各自ご負担ください。

●ガイド 今野寿美雄(こんの・すみお)さん 元原発作業員、「子ども脱被ばく裁判」原告代表

行程、参加費、申込方法などの詳細は下記をご参照ください。
http://www.femix.co.jp/forum/index.html

申込み締切り 8月20日(木)
※受付は先着順です。お早めにお申し込みください。
事務局より申し込み確認の連絡をいたします。連絡がありましたら、参加費をお支払いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●オンライン学習会 残り1回となりました。(1、2回目もアーカイブで聞くことができます)
【予約をお願いします。参加費各回1,000円】
お申し込みの方に限り、アーカイブ(あとから配信)も送ります。
 詳細はこちら
  ↓
http://www.femix.co.jp/forum/index.html

第3回 2024年9月12日(木)20時~ 
今野 邦彦さん(浪江町赤宇木出身、『百年後の子孫(こども)たちへ』副編集委員長)
「家とは何か、地域とは何か  赤宇木(あこうぎ)を語る」

終了しましたが、お申し込みいただければアーカイブで聞くことができます。
第1回 今野 寿美雄さん(福島県浪江町津島生まれ、元原発作業員、「子ども脱被ばく裁判」原告)
「だまされるな !  裁判をたたかい、語り続けること」

第2回 高村 美春さん(We連載中、東日本大震災・原子力災害伝承館 語り部)
「伝えることは、傷を残すこと… 福島の南相馬で暮らしながら、私が伝えたいこと」

●学習会のお申し込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLLq5SJSzoZ3AEjPoPBdlrhJZta8-l4s6vgJihwyEKtSRGVw/viewform
参加フォームからお申し込みの上、参加費をお振り込みください。
●学習会参加費の振込先
1回1000円、3回の場合は3000円
郵便振替 00100-2-163480 Weの会
他金融機関から振込の場合 ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキュウ)店 (当座)0163480

●お問合せ:Weフォーラム実行委員会事務局(フェミックス内)
電話:045-482-6711
FAX:045-482-6712
メール:we.femix@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

特集関連やWe読者からのご案内

●ニキ・ド・サンファル展@三重県総合文化センター
2024年8月31日(土)~9月23日(月・祝)
https://www.center-mie.or.jp/30th_anniv/category/9

フランスの造形作家ニキ・ド・サンファルの作品に魅せられた故増田静江さん。
1994年に那須高原につくり、2011年8月に惜しまれながら閉館した「ニキ美術館」。
その国内での9年ぶりでの展覧会が、ニキの女人像ナナのオブジェがある三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」で開催され、平面作品を中心におよそ130点が展示されます。
9月14日(土)には上野千鶴子さんの講演会「ニキと私」もあります。
会期は8月31日~9月23日まで。貴重な機会ですのでどうぞお見逃しなく。

在りし日のYOKO増田静江さんとニキ美術館を撮ったDVD『わたしのニキ』を製作したご縁で、 2006年から2013年までニキとYOKOさんの往復書簡の絵を『We』の表紙のデザインにお借りし、 ニキのパワーを存分にいただけたことに感謝しています。

Weの編集室がある横浜・あざみ野の「スペースナナ」にも、 ニキの版画やポスター、タロットカードが飾られ、過去の展覧会のカタログなど資料もありますので こちらにもお立ち寄りください。

●三好春樹さんの講演会「介護と人生についての省察(6)」
 we241号 242号 248号。250号に「介護と人生についての省察」と題したお話を掲載している三好さんの講演会が横浜・あざみ野であります。
 読者の高山優里さんの企画です。ぜひご参加ください。
「認知症介護 介護を受ける人も介護する人もイキイキ ! 基本の「き」 最先端、最深部まで」
第一部 三好春樹「認知症介護の7原則」
第二部 スペーシャルゲスト・小林敏志「世界初!? ピック病の介護」
日時 8月10日(土)14:00から16:00
会場 アートフォーラムあざみ野 2階 セミナールーム
参加費 2000円
主催 老いと生活を考える読書会
申込・問い合わせ 77nanabunko@gmail.com

●248号・249号・250号・251号に能登半島地震の支援活動と現地の様子を報告してくれた中村之菊さん。
次号にも、継続して報告してくれる予定です。
カンパの送り先を探している方、中村之菊さんにカンパを送りたいと思われる方は下記口座にどうぞ

・京葉銀行 沼南支店 普通 6910772 ナカムラミドリ
・ゆうちょ銀行 10510-89744741 ナカムラミドリ
 (他行から振り込む場合 ゆうちょ銀行〇五八支店 普通 8974474)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ランドリーソーダのご案内
販売手数料をWeの発行資金にしています。高い洗浄力で環境にも優しいフリーマム ランドリーソーダはいかがですか。まだ使ったことのない方、ぜひこの機会にお試しください。6キロ入、1.2キロ入があります。1ケース(6キログラム×2袋)、1ケース(1.2キログラム×8袋)で送料無料になります。
https://femixwe.cart.fc2.com/?ca=7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*「とまり木カフェ」  
「とまり木カフェ」は家族を介護している方たちのための情報交換と息抜きのためのサロンです。家族の介護で悩んでいたり、誰かに話を聞いてほしいと思っていらっしゃる方、ほんのひととき、そっと羽を休める時間を過ごし ませんか? 訪問看護師がご一緒にお話を聴きます。

◆日 時:第2土曜日 10:30~12:00 9/14  (8月はお休みです)
◆参加費:800円(飲み物付き)
◆定 員:6名   
◆申し込み先:スペースナナ

*「歌カフェ」
歌の時間です。おひとりでもご一緒でも参加できます。講師が発声から丁寧に指導します。ピアノの伴奏で楽しく歌いましょう。
◆講 師:浅川由香先生
◆日 時:第2金曜日 10:30~12:00  9/13 (8月はお休みです)
◆参加費:800円(飲み物付き)
◆定 員:8名   
◆申し込み先:スペースナナ

*「ゆっくり水彩カフェ」
色で遊ぶとココロ が軽くなります。初めての人でも大丈夫、水彩で楽しい時間を過ごしましょう。
◆日 時:第2土曜日 14:00~16:00  9/14 (8月はお休みです)
◆参加費:800円(飲み物付き)材料費別
◆定 員:8名
◆申し込み先:スペースナナ

*手仕事カフェ
おしゃべりしながらチクチクしませんか。どなたでも参加できます。出入り自由です。
◆日 時:8月2日 、30日(金)11:00~16:00  出入り自由。ランチご持参でも結構です。
◆参加費:800円(飲み物付き)

━━━━━━━━━━━━
311カフェ 
━━━━━━━━━━━━
~震災原発事故から13年 様々な想いを共有しませんか~
安心してなんでも話せる、必要な情報を共有できる場として月1回、開催しています。

◆日 時:8月18日(日)10:30〜12:30
◆参加費:避難者無料 支援者:1,000円
◆定 員:8名
◆呼びかけ人:福島からの避難者
◆協 力:NPO法人スペースナナ
◆申し込み、お問合せはスペースナナ(担当中村)まで↓
TEL 045-482-6717 
FAX 045-482-6712
E-mail:spacenana@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フードシェア募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スペースナナでは、食料を必要としている方たちにお届けするため、未開封、常温保存が可能な食品の寄付を募っています。
定休日(月・火)以外の11時~16時に受け付けます。ボランティアも募集しております。
また食料配布を必要としている方がいらっしゃいましたらスペースナナにおつなぎください。 
        ◆日 時:8月23日(金)10:30~12:30 配布準備

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ 再掲】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ミニコミ図書館でWeのバックナンバー(92年から2006年まで)を読むことができます

92年の創刊号から2006年2月までのバックナンバーは、読者の満田康子さんのご尽力で、WAN(ウィメンズ アクション ネットワーク)の「ミニコミ図書館」→「くらしと教育をつなぐWe」で読むことができます。(無料)。
https://wan.or.jp/dwan/dantai/detail/51?title=61&page=1

関心のあるものがありましたら、ぜひダウンロードして読んでいただければと思います。
バックナンバーの残っている号もあります。興味のある方、編集部までお問い合わせください。

2.『コミュニティカフェ さくら茶屋物語 居場所は街を動かす』(フェミックス、1980円)好評発売中です。
https://femixwe.cart.fc2.com/ca9/136/p-r9-s/

3.『ジソウのお仕事  50の物語(ショートストーリー)で考える子ども虐待と児童相談所【データ改訂版】』(フェミックス、1980円)好評発中>  https://femixwe.cart.fc2.com/ca1/137/p-r1-s/   ISBN978-4-910420-05-9 

4.「障がい者が主役の喫茶(カフェ)を地域にひらく―喫茶がつなぐ まち ひと 共生―」(制作ゆじょんと、販売フェミックス、1650円)
https://femixwe.cart.fc2.com/ca1/147/p-r1-s/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「記憶」のなかの戦後史

著者:向井 承子

フェミックス( 2024/08/15 )