発達障害かも知れない子どもと育つということ。38

新学期が始まってクラス替えがあり、以前のクラスよりはまだましになった。と思いたいところだが、本当に心底参っている。積極的に嫌がらせをしてくる男子生徒とは離してくれ(通級に行っていて、ちょっかいもかけてくるけれど愛嬌のあるという男児は、それなりの関係を築けたし、娘も嫌いではないみたいだが、本当に乱暴だけをしてくる男児がいて、怪我をさせられたり、罵倒されたり、大変だった)、なんとかクラスが落ち着いたと思いたいのだが、今回のトラブルは保護者から。

以前のクラスが学級崩壊気味だったため、こちらからすれば「落ち着いた」と思えるクラスは、落ち着いたクラスから来た保護者からすると、「荒れたクラスになってしまって」という不満が大きいらしい。保護者会で、文句を言いだした保護者がいたのだ。要約すると、「クラスに喧嘩が起こるので、うちの子どもは関係ないのだけれど、見ているだけで死にたいといっています。喧嘩には女子もいます」。

こちらからすれば、喧嘩ではなく小競り合いで、娘は被害者だ。以前のクラスの男児と一緒になり、娘が怪我をして帰ってきたりということは変わらず、こちらだってやめて欲しいと思っている。荒れていたクラスにいたせいで、少しでもできない生徒や輪を乱すと思う生徒を、口々に攻撃するという回路ができてしまっていて、心を痛めている。先生も「そういうことはしないように生徒たちに教えていますが、なかなか皆がまだできなくて」と言ってくれている。そもそも攻撃するのは、自分も不得手なことの多い男子だ。こちらからすると集団行動が不得手な娘が標的にされていると感じているのだが、立場が違えば見え方も違うのだろう。でもそもそも「喧嘩に女子がいる」って性別がそもそも関係あるのだろうかと疑問である。

心優しい繊細なご息子さんは、喧嘩を見ているだけで傷ついてしまって、つらくて死にたいらしい。「みなさん、お子さんから聞いて知っていると思いますが」と切り出したところを見ると、その「喧嘩」に含まれている児童名を共有していることが前提の話のようだ。なぜそんな話を皆の前でする必要があるのだろうか。個別に先生に相談すれば済む話ではないのか。親からすれば、「あんたのところの娘のせいで、うちの子が死んだらどうしてくれる」と皆の前で言われたのも同然だ。いったい何を求めているのだ。

先生は「話してくださってありがとうございました」ととにかくフォローしていたが、正直に言えば、やりきれなくて震える思いだった。娘自身が学校に行きたくなくて登校しぶりをしているというのに、「こんな学校、私だって行きたくない」。カウンセラーに再三言われているように、「まともな学校」に転校すべきなのか。眩暈がしそうだった。

今までどれだけ頼んでも「あなたの子どもには『問題がない』から補助はつけられない」といわれてきた。ずっと学校には我慢してきた。「少しの手助けがあればできるのに」と療育先でも言われる。その「少しの手助け」が先生から出されず、娘は教科書を出していなくても何もしていなくても、本当に放置されてきた。あまりの退屈さに寝ればやっと注意されることもある程度。勉強はパパッとできてしまうため、じっくりと先生から教えてもらうという経験も積んでいない。高学年になったら勉強に躓くだろう。でも学校は「勉強なんかどうでもいいじゃないですか。人生で大切なのは勉強じゃないですよ」(本当にそう言われたのである。そして「障害枠で就職すればいい」とも。IQは100を超えているのにどうやって? 手帳が取れるとでも思っているの?)。その挙句に、娘はクラスメートを自殺に追い込もうとしているとまで言われなければならないのか。

保護者会が終わってから、教室の隅で娘への対応について先生に相談をした。するとそれを小耳にはさんだ件の保護者に、「うちの子も、(娘に)注意とかしちゃってるかも。そうしたら、許してねぇ」と言われた。呆気に取られて、返事もできなかった。それこそ「そういう行動はやめるようにご子息に教えてください」と言いたかった。

もう本当にうんざりだ。がっかりした。どの学校に行っても、娘に不得手なことがあるかぎり、そう状況は変わらないのではないかと思っていた。しかしどうもそうでもないような気もしてきた。転校させるべきなのか。公立は学区を(うちの自治体では)選べない。私立に行かせるべきなのか。もう本当に転校させたい。私の心のほうが、折れそうだ。