2018年 8月に、女性学/ ジェンダー研究博士論文データベースに、 新たに次の26件の論文を登録しました。
これにより、登録論文数は849件となりました。



博士論文データベースはこちらから

↓↓↓

https://wan.or.jp/hakuron/search/




鈴木 彩加:現代日本社会における右傾化現象と女性たちの保守運動
Jessica, Bauwens:女性が作成する同性愛フィクションとその私的文化抵抗としての社会機能
藤田 嘉代子:〈主婦〉再考 : 女性がケア主体化するメカニズムに着目して
稲本 和子:青年期女性の自己形成に果たす性の役割 : ストーリー性の視点から
瀬戸昌子:Effects of Work-Related Factors and Work-Family Conflict on Depression among Japanese Working Women Living with Young Children
吉野 成美:Mothers and Daughters : Reproduction Issue in the Works of Edith Wharton and Theodore Dreiser
金 華榮:近代日韓における「女性」をめぐる言説 : 羅蕙錫と日本との関わりを中心に
金 錦艶:韓国における既婚女性の労働供給に関する要因分析
松田, 祐子:19世紀末から20世紀初頭のパリにおけるブルジョワ女性
渡邊 洋子:ドイツ「書簡文化」と女性 : ゾフィー・フォン・ラロッシュからベッティーナへ
Rouli Esther:円地文子文学における女性の自己表出―戦前と戦後作品の断続について―
張 懐文:台湾文化としての歌仔戯をめぐる研究 : 見せる/見られる女性の身体と演技を中心として
梅本 仁美:高齢女性のコミュニケーションに関する研究 : 会話データに見られるグループ・アイデンティティの分析を中心に
水野 亜紀子:樋口一葉後期作品の研究 : 既婚女性を主人公とした作品を中心に
山縣 喜代:現代日本女性の生き方意識に関する研究 -特に宗教的意識および倫理的価値意識の側面から-
鄭 柚鎮:サバルタン再現に関する研究 : 日本軍「慰安婦」と「女性のためのアジア平和国民基金」
長岡 智寿子:ネパールにおける識字教育の展望 : 女性たちの立場性の質的考察を踏まえて
橘 幸子:The Modern Temper of Fitzgerald's Women : Toward the Threshold of Self-Realization
フィッツジェラルド作品における女性たちの現代的性質 : 自己実現に向かって
井戸根 綾子:ケニア・ラム島におけるムスリム女性の生活史
小山 有子:近現代日本女性服装論 : 性差の規範性が彩る「女らしさ」と「女性美」
池田(森田)美芽:キェルケゴールの女性論
横井 桃子:日本とハワイの寺族女性
寺町 晋哉:ジェンダーをめぐる教育課題に対する教師の役割再考:ジェンダー・クリティカル・ペタゴジーの構築へ向けて
林 愛美:ケニアのマサイ社会におけるFGMに関する研究-ジェンダーの視点を中心に-
李 之易:現代中国都市部における回族女性に関する人類学的研究 : 浙江省義烏市の事例を中心として
Ruenpirom Kanapat :中世軍記物語における女性と仏教 : 苦悩と救済の様相をめぐって