上野千鶴子
社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長
富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。平安女学院短期大学助教授、シカゴ大学人類学部客員研究員、京都精華大学助教授、国際日本文化研究センター客員助教授、ボン大学客員教授、コロンビア大学客員教授、メキシコ大学院大学客員教授等を経る。1993年東京大学文学部助教授(社会学)、1995年から2011年3月まで、東京大学大学院人文社会系研究科教授。2012年度から2016年度まで、立命館大学特別招聘教授。2011年4月から認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。
専門は女性学、ジェンダー研究。この分野のパイオニアであり、指導的な理論家のひとり。高齢者の介護とケアも研究テーマとしている。
1994年『近代家族の成立と終焉』(岩波書店)でサントリー学芸賞受賞。
2011年度、「朝日賞」受賞。受賞理由「女性学・フェミニズムとケア問題の研究と実践」
2019年、フィンランド共和国 Hän Honours 受賞(長年の平等への貢献に対する感謝状)
2020年、「アメリカ芸術科学アカデミー会員」に選出される。
『上野千鶴子が文学を社会学する』(朝日新聞社)、『差異の政治学』『生き延びるための思想』(岩波書店)、『当事者主権』(中西正司と共著、岩波新書)、『ニーズ中心の福祉社会へ』(中西正司と共編、医学書院)『岩波シリーズ ケア その思想と実践』(共編著、全6巻、岩波書店)、『世代間連帯』(辻元清美と共著、岩波新書)、『家族を容れるハコ 家族を超えるハコ』(平凡社)、『老いる準備』(学陽書房)、『おひとりさまの老後』『男おひとりさま道』(法研)、『ひとりの午後に』(NHK出版)、『女ぎらい』(紀伊國屋書店)、『女は後半からがおもしろい』(坂東眞理子と共著、潮出版)、『結婚帝国』(信田さよ子と共著、河出書房)、『不惑のフェミニズム』(岩波現代文庫)、『ケアの社会学』(太田出版)、鼎談『フェミニズムの時代を生きて』(岩波現代文庫)、『現代思想 総特集 上野千鶴子』(青土社)、DVDブック『生き延びるための思想』(講談社)、『ナショナリズムとジェンダー』(岩波現代文庫)、『生き延びるための思想』(岩波現代文庫)、『快楽上等』(幻冬舎)、『みんな「おひとりさま」』(青灯社)、『上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?』(朝日新聞出版)『身の下相談にお答えします』(朝日新聞出版)『<おんなの思想> 私たちはあなたを忘れない』(集英社インターナショナル)『女たちのサバイバル作戦』(文藝春秋社)、『ニッポンが変わる、女が変える』(中央公論新社)、『上野千鶴子の選憲論』(集英社新書)『何を怖れる』(岩波書店・共著)、『老い方上手』(共著・WAVE出版)、『ケアのカリスマたち 看取りを支えるプロフェッショナル』(亜紀書房)、対談集『思想をかたちにする』『セクシュアリティをことばにする』(いずれも青土社)、『非婚ですが、それが何か?』(対談集・ビジネス社)。『おひとりさまの最期』(朝日新聞出版)、『上野千鶴子のサバイバル語録』(文藝春秋社)、『時局発言!』(WAVE出版)、『また 身の下相談にお答えします』(朝日新聞出版)、『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』(中公新書ラクレ)、『おひとりさまVSひとりの哲学』(朝日新書)、『戦争と性暴力の比較史へ向けて』(編著・岩波書店)『情報生産者になる』(筑摩書房)、『女ぎらい ニッポンのミソジニー』(朝日新聞出版・文庫)、『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』(大和書房)、『近代家族の成立と終焉 新版』文庫版(岩波書店)『人生のやめどき』(樋口恵子と共著、マガジンハウス)『女の子はどう生きるか 教えて、上野先生』(岩波ジュニア新書)、『在宅ひとり死のススメ』(文春新書)、『往復書簡 限界から始まる』(幻冬舎)、『これからの時代を生きるあなたへ』(主婦の友社)、『フェミニズムがひらいた道』(NHK出版)、『まだまだ 身の下相談にお答えします』(朝日新聞出版)など著書多数。最新刊に『最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく』(中央公論新社)がある。
WAN URL http://wan.or.jp/
views
14942
上野千鶴子プロフィール20221129現在
2019.06.26 Wed