2011.06.24 Fri

51hIPvdaGDL._SL160_

ホネホネどうぶつえん

訳者など:松田 素子/文 大西 成明/写真 ()

出版社:アリス館

 タイトル通り、様々な動物を骨だけで見せていきます。  自然博物館などでも目にすることが出来ますが、こうして写真絵本になることで、じっくり眺めるように促されると、骨が表情を持ってくるから不思議です。  子どもたちが興味を持つことは間違いがありません。  そうそう、ロンドンの自然史博物館は、見せ方によっていかに人間の興味を喚起することが出来るかのお手本のような所です。普通は観光スポットには入っていないでしょうけれど、ロンドンに旅行されるときは、是非見に行ってください。  もちろん、そのスキルの高さと収集物の多さは、植民地主義の賜物でもありますけれど、そのことにも思いをはせながら見ていけばいいかと思います。

カテゴリー:こども 教育 / 自然科学 技術 / ひこ・田中の、 子どもの本イチオシ

コメント

※コメントをするにはユーザー登録をしてください。ユーザー登録がまだの方はコメントの閲覧のみできます。ユーザー登録

※ユーザー登録済みの方はログインしてください。

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ / 著者:イヴァン・ジャブロン...

  • 21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」 / 著者:スザンヌ レオナ...

  • 老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む? (単行本) / 著者:元沢 ...

amazon
楽天