2月19日 CEDAW拠出金除外問題を外務省に聴く集会 https://wan.or.jp/article/show/11725 が開かれます。
政府・外務省は、国連女性差別撤廃委員会を拠出金使用対象から除外し、かつ2024年度はCEDAW委員の来日を招請しないと決定・通告しました。
この問題について、女性差別撤廃条約実現アクションと日本女性差別撤廃条約NGOネットワークは、1月30日、決定の撤回を求める申入書を外務省に提出し、面談しましたが、明確な回答を得ることはできませんでした。
そこで、あらためて別紙の要望書を提出し、書面による回答を求め、あわせて市民に対する説明の場の開催を求めてきました。
1月末に、CEDAW(女性差別撤廃委員会)への拠出金制限が報道されてから今日までに、外務省に女性団体が送付し、WANサイトへの転載のご了承を得られた抗議文を、掲載します。
1。国際女性の地位協会 JAIWR Japanese Association of International Women’s Rights
共同代表 浅倉むつ子 矢澤澄子

国際女性の地位協会 送付抗議文
2。女性差別撤廃アクションやまなし
代 表 池田政子
副代表 山内幸雄

女性差別撤廃アクションやまなし 送付抗議文
3。男女共同参画みえネット
世話人代表 永戸千草

男女共同参画みえネット 送付抗議文
4。公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会
理事長:飯田瑞穂

公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会 送付抗議文
****WAN関連記事****
◯【報道から】国連女性差別撤廃委員会(CEDAW) への拠出停止措置へ 日本政府 2025年1月29日 https://wan.or.jp/article/show/11707
◯ NGO団体が外務省に撤回要求 2025年1月30日 https://wan.or.jp/article/show/11710
◯【署名拡散希望です】日本政府は女性差別撤廃委員会(CEDAW)に真摯に向き合ってください。2月24日一次締切 https://wan.or.jp/article/show/11714
◯2.19 CEDAW拠出金除外問題を外務省に聴く 集会のご案内 https://wan.or.jp/article/show/11725