イベント情報

戻る

北海道

《 ドキュメンタリー上映 +パネル・ディスカッション 》 ~現代ヨーロッパのイスラムフォビア~

イベントURL:
主催者: 同志社大学一神教学術センター 同志社大学グローバル・スタディーズ研究科 共催:同志社大学神学部・神学研究科
主催者URL; http://global-studies.doshisha.ac.jp/
開始日時: 2011年07月20日 (水) 17時00分
終了日時: 2011年07月20日 (水) 20時00分
会場: 会場:同志社大学室町キャンパス 寒梅館 B1階 ハーディー・ホール ○京都市営地下鉄烏丸線 「今出川駅」下車、2番出口より徒歩2分
会場URL: http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html
連絡先: グローバル・スタディーズ研究科事務室 T E L : 075-251-3930
登録団体:
パンフレット:
詳細: プログラム:
1)ドキュメンタリー・フィルム上映
「スカーフ論争――隠れたレイシズム」(本邦初公開)
 監督:ジェローム・オスト監督(フランス/2004年/カラー/76分/日本語字
幕付き)
   字幕制作:Global Studies Film Works

2)パネル・ディスカッション
「現代ヨーロッパのイスラムフォビア」
 パネリスト:内藤正典(同志社大学)  見原礼子(同志社大学)
森千香子(南山大学)   菊池恵介(同志社大学)

近年、フランス社会を揺るがしている問題のひとつに、「イスラム・スカーフ
問題」と呼ばれるものがある。すなわち、政教分離を国是とするフランスの公立
学校において、ムスリム女学生のスカーフ着用を認めるべきか否かをめぐる論争
である。1989年の最初の論争以来、繰り返し議論がなされてきたが、2004年に制
定された「公立学校におけるこれ見よがしな宗教シンボル着用の禁止法」(通称
「スカーフ禁止法」)をもって「決着」したかと思われた。だが、その後も、議
論はとどまるところを知らず、今年の4月には「ブルカ禁止法」(ムスリム女性
が顔全体をベールで覆うことを禁じる法律)が施行されるなど、宗教シンボルの
禁止は、教育の場から公共の場へと拡大する傾向を見せている。

 この「スカーフ問題」とは、いったい何か?
 また、この論争の背景には、いかなる問題が隠れているのか?

この企画では、ジェローム・オスト監督の長編ドキュメンタリー『スカーフ論
争~隠れたレイシズム』(Un racisme à peine voilé、2004)を上映し、この15
年にわたる論争の背景を探るとともに、9・11以降、ヨーロッパ各地に広がるイ
スラムフォビア(反イスラム感情)をめぐって、パネル・ディスカッションを行
う。