イベント情報

戻る

大阪

第2回 女性学研究センター・コロキウム「非典型的なセックス/ジェンダーの発達」

イベントURL:
主催者: 大阪府立大学 女性学研究センター
主催者URL; http://www.human.osakafu-u.ac.jp/w-center/
開始日時: 2012年01月20日 (金) 18時00分
終了日時: 2012年01月20日 (金) 21時00分
会場: 大阪府立大学・中之島サテライト(大阪府立中之島図書館別館内)2階講義室
会場URL: http://www.osakafu-u.ac.jp/contribution/lifelong/extension/place/satellite.html
連絡先: 大阪府立大学女性学研究センター tel:072-254-9948 e-mail: joseigaku@gmail.com
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細:  このたび,下記の要領にて,2011年度の第2回コロキウムを開催いたします。
 報告者には,本学のゲスト・プロフェッサーとして来日中(2012年1月7日~28日)のミルトン・ダイアモンド教授(ハワイ大学)をお迎えします。氏は,性科学に関する学術組織International Academy for Sex ResearchおよびSociety for the Scientific Study of Sexualityの会長などを歴任し,世界中に多くの弟子をもつ性科学研究の第一人者です。とくに,非典型的なセックス/ジェンダーの発達に関する研究が評価され,GIRES研究賞(英国:1999年),マグヌス・ヒルシュフェルト賞(ドイツ:2000年),アジア・オセアニア性科学連合賞(2005年),LFTS「国際Diversity賞」(ノルウェー:2005年),インターセックス協会賞(ドイツ:2008年),ハワイ大学評議員奨励賞(米国:2009年),GIRES研究賞(英国:2010年),キンゼイ賞(米国:2011年)などの受賞歴も豊富です。
 「生物学的バイアス仮説」を提唱する氏の研究はしかし,ときに国内で「ジェンダー・フリー」バッシングを展開する伝統主義者に利用され,ジュディス・バトラーなどジェンダー研究者にも批判的に引用されてきました。そのいずれについても科学的エビデンスに基づいて反論してきた氏と,今回はゆっくりと議論する時間を設けたいと思っています。皆様お誘い合わせのうえ,ご参加いただけましたら幸いです。
 資料準備の都合上,できるだけ事前にjoseigaku@gmail.comまで参加をお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。


テーマ: 非典型的なセックス/ジェンダーの発達
日 時: 2012年1月20日(金)午後6:00~9:00
場 所: 大阪府立大学・中之島サテライト(大阪府立中之島図書館別館内)2階講義室
(定員80名)
http://www.osakafu-u.ac.jp/contribution/lifelong/extension/place/satellite.html
報告者: ミルトン・ダイアモンド(ハワイ大学) ※通訳つき
参加費: 無料

参加申し込み先:joseigaku@gmail.com

参考文献:
 Diamond M. “Biased-Interaction Theory of Psychosexual Development: How Does One Know if One is Male or Female?" Sex Roles, 55(9-10):589-600, 2006.
 GIRES, M. Diamond, et al. "Atypical Gender Development." International Journal of Transgenderism. 9(1):29-44, 2006.
 ジョン・コラピント『ブレンダと呼ばれた少年』扶桑社 2005年
 ミルトン・ダイアモンド 現代日本文化の中の伝統主義者vs.フェミニスト:< 自然vs.相互作用>論争とその社会的意味づけ,現代性教育研究月報 24(1):1-5,2006年1月.