イベント情報

戻る

東京

上野千鶴子・雨宮処凜共著『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』中公新書ラクレ刊行記念★対談とシンポジウム「団塊ジュニアのおカネと老後」

イベントURL:
主催者: 「おひとりさまと女性のためのおカネ」シンポジウム実行委員会・東洋学園大学大学院現代経営研究科
主催者URL;
開始日時: 2017年11月05日 (日) 13時00分
終了日時: 2017年11月05日 (日) 16時30分
会場: 東洋学園大学1号館2Fフェニックスホール
会場URL: https://www.52school.com/basic_information_2185/open_campus/access_01/
連絡先: 「おひとりさまと女性のためのおカネ」シンポジウム実行委員会
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 「おひとりさまのおカネと老後」シンポ第2弾
上野千鶴子・雨宮処凜共著『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』中公新書ラクレ刊行記念
対談とシンポジウム「団塊ジュニアのおカネと老後」

趣意書
「おひとりさまのおカネと老後」シンポ第1弾は好評のうちに終了しました。(レポートはこちらhttps://wan.or.jp/article/show/7358
「第2弾は?」の声にお答えしてお届けするのは、「団塊ジュニアのおカネと老後」。団塊世代の上野千鶴子さんと団塊ジュニアでロストジェネレーションと呼ばれた雨宮処凜さんの共著『世代の痛み』の刊行を記念して、開催します。

団塊世代は高齢者に、団塊ジュニアも40代に突入しました。団塊世代は上げ潮に乗って年金を入手し資産を形成しましたが、団塊ジュニアに同じことは期待できません。団塊世代は若い頃、「こんな世の中に誰がした?」と親世代に詰め寄りましたが、今となっては団塊ジュニアから同じように詰め寄られています。

どんな時代に生まれるかは誰にも選べません。下り坂の社会で、長寿化する老後を生き延びるには、そして親も子も共倒れしないようにするには、中年になった団塊ジュニアが安心な老後を迎えるには…どうすればよいか、を現場の実践家や専門家からアドバイスしてもらいます。

子どものこれからが心配な親世代にも、親の介護を目前にした子世代にも、世代にまたがって避けられない課題に向き合います。

<プログラム>

(1)上野千鶴子・雨宮処凛対談
『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への公開質問状』中公新書
上野千鶴子(社会学者・認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長)
雨宮処凜(作家・政治活動家)

(2)シンポジウム(報告と討論)
「『妻の退職金』の活かし方と世代間継承」畔上秀人(大学院現代経営研究科教授)
「親の家って、負動産?」大垣尚司(移住・住み替え機構代表理事、立命館大学教授)
「ロスジェネ世代の生き延び方:シェアハウスからグループリビングへ」久保田裕之(日本大学文理学部准教授)
討論 畔上・久保田・大垣・上野・雨宮
・コーディネーター 本庄佳代子(「団塊ジュニアのおカネと老後」シンポ実行委員長・東洋学園大学現代経営学部准教授)
・まとめ 角田朋子(「おひとりさまと女性のためのおカネ・シリーズ」プロジェクトリーダー・公認会計士)

主催:「おひとりさまと女性のためのおカネ」シンポジウム実行委員会
  :東洋学園大学大学院現代経営研究科
共催:認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク
   WAN(WAN基金助成事業)
後援:中央公論社

2017年11月5日(日)13:00~16:30(開場12:30)
東洋学園大学1号館2Fフェニックスホール
〒113-0033 東京都文京区本郷1-26-3
東京メトロ「本郷三丁目」駅 徒歩4分/JR「水道橋」駅(東口)徒歩7分/都営三田線「水道橋」駅(A6出口)徒歩3分
定員:200名(当日会場に直接お越しください)
参加費:無料

参考:
上野千鶴子・雨宮処凜共著
『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』中公新書ラクレ
2017年10月10日発売
梗概:団塊ジュニア世代は、貧困・格差問題という痛みを抱えています。これは団塊ジュニア個人の責任というよりも、長い不況・雇用機会均等法以後の労働の弾力化といった社会的要因が大きかった。したがって、戦後の経済とともに成長した団塊世代は、「私たちの痛みに無自覚では」と団塊ジュニアに詰め寄られれば、言い訳はできないかもしれません。一方で、団塊世代の女性も多くの痛みを強いられました。団塊世代内のジェンダー格差は見過ごされてきた問題であります。両世代が相手世代の痛みをともに知ることで、世代間の邂逅もできていくのでは。