イベント情報
戻る東京
オンライン開催~妊娠期・産後・育児期の母親のこころとからだを守るために~
イベントURL: | https://www.minatolibra.jp/calendar/?mc_id=276 |
---|---|
主催者: | 港区立男女平等参画センター(リーブラ) |
主催者URL; | https://www.minatolibra.jp/ |
開始日時: | 2020年12月19日 (土) 14時00分 |
終了日時: | 2020年12月19日 (土) 16時00分 |
会場: | オンライン講座 |
会場URL: | |
連絡先: | 港区立男女平等参画センター(リーブラ)tel:03-3456-4149 |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 【講座内容】 妊娠・出産期にある女性は、期待の一方で、ホルモンバランスによる体調の変化や緊張や不安などを抱えやすく、産後1年間は気分の変化をきたしやすい時期でもあります。また、コロナ禍において、感染予防に気をはったり、これからの育児に不安になったり、自粛生活による孤立なども指摘されています。講座では、愛育病院で妊産婦のメンタルヘルスケアを担当している、助産師・板垣さんをお招きし、こころとからだを守るために必要なことを学びます。 がんばりすぎないこと、心身の不調に早期に気づくこと、そのためには周囲のサポートも不可欠であることから、ご夫婦でご参加、パートナーとご一緒のご参加もお待ちしています。 【講座 講師】板垣 紗代子(いたがき さよこ)さん 愛育病院 助産師 産前産後のメンタルヘルスケアを専門とする助産師。周産期メンタルヘルスカウンセラー。JIMEアドバンス助産師。年間2,000件以上の産前産後の女性やそのご家族のお話に耳を傾ける周産期の伴走者。 申込:電話・FAX・HP・リーブラ窓口にて申込みできます。 開催方法:オンライン講座(Zoom)(※PC、タブレット、スマホからご参加いただけます) 定員:20名(申込順) 対象:主に区内在住・在勤・在学の妊産婦や育児期の女性(妊娠を希望している人、また、パートナーも受講可能)。港区以外の妊産婦や育児期の女性も受講可 ※参加費は無料です。 ※講座前日までに、受講者に受講方法等をメールにてご連絡します。 |