イベント情報
戻るオンライン
発達障害とジェンダー〔3〕――インターセクショナリティ(交差性)・格子・マトリックスなどの視点もいれて
イベントURL: | |
---|---|
主催者: | 日本女性学研究会 |
主催者URL; | http://www.jca.apc.org/wssj/ |
開始日時: | 2021年05月29日 (土) 13時30分 |
終了日時: | 2021年05月29日 (土) 16時30分 |
会場: | オンライン(ZOOM) |
会場URL: | |
連絡先: | wssjuketsuke★gmail.com(★を@にしてください) |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 【日本女性学研究会5月例会】 「発達障害とジェンダー〔3〕 ――インターセクショナリティ(交差性)・格子・マトリックスなどの視点もいれて」 ◆2021年5月29日(土) 13:30~16:40 ◆オンライン(ZOOM) ※当初予定していた会場(ドーンセンター)が、緊急事態宣言のため5月末まで閉館とのことで、使用ができなくなりました。 そのため、ZOOM配信のみの参加形態となりました ◆参加費:1000円(会場・ZOOM共通)、日本女性学研究会会員無料 ◆申込み・問合せ:5月25日(火)迄に下のアドレスまでお願いします。 wssjuketsuke★gmail.com(★を@にしてください) 会員・非会員、会場参加かZOOMかの希望を明記ください。 返信にて参加お支払い方法などの情報をお知らせします。 ◆話題提供:松本澄子(日本女性学研究会会員・社会福祉士) ・発達障害のある子の子育て(母親であることと自己実現、親の会、虐待リスク…) ・女性の発達障害(生きにくさ、生きづらさ、仕事、精神疾患)、DV、カサンドラ…等 ※話題提供の後、グループに分かれて語り合う予定です。ZOOMで参加の方々にもランダムにグループに分かれていただきますので、もしグループ参加が難しい方は事前にお知らせくださいますようお願いいたします。 主催 日本女性学研究会 http://www.jca.apc.org/wssj/ |