イベント情報
戻る京都
第3回立命館大学産業社会学部共同研究会【あの「眼差し」が熱い!〜日タイBLドラマとファンダム〜】
イベントURL: | https://forms.gle/7Ly4p4tX21eZYWwH7 |
---|---|
主催者: | 立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会・立命館大学産業社会学会 |
主催者URL; | |
開始日時: | 2024年07月19日 (金) 16時30分 |
終了日時: | 2024年07月19日 (金) 18時00分 |
会場: | スウィングキッチンYour 京都市右京区龍安寺衣笠下町29 |
会場URL: | https://www.instagram.com/swing.kitchen.your/ |
連絡先: | 柳原恵(立命館大学)megumiy@fc.ritsumei.ac.jp |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | ◉7月19日(金)16:30〜18:00 2024 年度(第3回)立命館大学産業社会学部共同研究会「あの『眼差し』が熱い!〜日タイBLドラマとファンダム〜」 『おっさんずラブ』(2018年)、『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(2020年)など、男同士の親密関係を描写するBL(ボーイズ・ラブ)ドラマが人気を博している。さらにコロナ禍の中で『2gether』を始めとするタイのBLドラマがさらなるブームを呼び起こした。日本生まれのBLと、タイでローカライズされたBLはどう違うのか? ファンはドラマを通して何を見て、どのような「推し活」をしているのか? 本講座では、日タイBLドラマの名作を取り上げ、ジェンダーの視点を用いてドラマの描写と社会文脈を分析しつつ、それらを愛するファンの世界(ファンダム)を覗いてみたい。 講師:張瑋容(ちょう いよう)同志社女子大学現代社会学部社会システム学科准教授 司会:柳原恵 立命館大学産業社会学部准教授 共催:立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会・立命館大学産業社会学会 参加費無料・定員30名・以下へ要申込。終了後、懇親会を行います(Food,Drinkは別途販売) https://forms.gle/7Ly4p4tX21eZYWwH7 |