イベント情報

戻る

オンライン

「7月25日女性の権利デー・シンポジウム」「女性の権利を国際基準に! 女性差別撤廃条約で働き方を変える」

イベントURL: https://opcedawjapan.wordpress.com/7-25-%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%ae%e6%a8%a9%e5%88%a9%e3%83%87%e3%83%bc/
主催者: 女性差別撤廃条約実現アクションほか
主催者URL; https://opcedawjapan.wordpress.com/
開始日時: 2024年07月25日 (木) 18時30分
終了日時: 2024年07月25日 (木) 20時30分
会場: 文京シビックセンター 4Fシルバーホール(オンラインあり)
会場URL:
連絡先: opcedawjapan@gmail.com
登録団体:
パンフレット:
詳細: 今年で4回目を迎える「女性の権利デー・シンポジウム」を、会場・オンライン併用で行います。

「女性の権利を国際基準に! 女性差別撤廃条約で働き方を変える」と題して、

男女賃金差別裁判原告と年金減額裁判原告の報告、

および女性差別撤廃員会の個人通報事例の報告を通して、女性の貧困の現状と変革のたたかいに迫ります。

ぜひご参加ください。



日時:7月25日(木)18:30~20:30 開場18:15

場所:文京シビックセンター 4Fシルバーホール(オンラインあり)

参加費:500円(オンライン参加は任意カンパ)

プログラム

  コメンテーター 浅倉むつ子さん 

 【報告1】①コース別雇用をめぐる差別 AGCグリーンテック裁判原告

      ②非正規雇用差別      NTT関連会社キステム裁判原告

  コメント1 浅倉むつ子さん

 【報告2】①年金をめぐる年金減額違憲訴訟 全日本年金者組合女性部長 中川滋子さん

      ②女性差別撤廃委員会の個人通報事例(モルドバ) 弁護士 黒岩容子さん

  コメント2 浅倉むつ子さん

 ●会場からの質疑応答


参加お申し込みは以下よりお願いします。

申し込み締め切り 7月22日

https://forms.gle/CumabwBd4Mmo8ZM37 

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01

  • ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22

  • なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...

amazon
楽天