イベント情報

戻る

京都

京都女子大学ジェンダー教育研究所 シンポジウム「防災・減災・災害復興とジェンダー主流化 ふせぐ・へらす・そしてたちあがるために」 男女共同参画の視点を取り入れた 避難所運営訓練 一能登半島地震の教訓をもとに(ワークショップ)

イベントURL: https://www.kyoto-wu.ac.jp/laboratory/gender/news/boogco000000abrw.html
主催者: 京都女子大学 研究企画課
主催者URL; https://www.kyoto-wu.ac.jp/laboratory/gender/news/boogco000000abrw.html
開始日時: 2025年02月01日 (土) 13時00分
終了日時: 2025年02月01日 (土) 16時30分
会場: 京都女子大学
会場URL:
連絡先: 京都女子大学 研究企画課 TEL 075-531-6232 Mail kenkyukikaku@kyoto-wu.ac.jp 〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 京都女子大学ジェンダー教育研究所 シンポジウム「防災・減災・災害復興とジェンダー主流化 ふせぐ・へらす・そしてたちあがるために」

2024年1月1日、能登半島に最大震度7を記録する地震が発生しました。私たちの記憶に刻まれてきた「最大震度7」の巨大地震は、
1995年の阪神淡路大震災に始まり、新潟で、東北で、熊本で、北海道でと、次々発生しています。
災害列島日本の、さらに世界の、災害を「ふせぐ・へらす・そしてたちあがるために」は、「ジェンダーの視点・男女共同参画の体制」が必要不可欠であることは、近年の調査・研究で明らかになっています。
本学ジェンダー教育研究所では、ジェンダーの視点にたった現状理解や、その理論と実践を身につける講座を開講します。

男女共同参画の視点を取り入れた
避難所運営訓練
能登半島地震の教訓をもとに(ワークショップ)
一般社団法人男女共同参画地域みらいねっと代表理事
講演者 小山内世喜子さん
会場京都女子大学
開催方法 ハイブリッド方式(会場・YouTubeライブ配)
第4回はワークショップ実施のため会場実施のみとなります。
◆対象一般の方、学園内教職員、本学学生
申込方法 事前申込制
|参加費無料
https://forms.gle/Tsn2BZASufN4BzRs5
QRコードを読み取り、専用サイトにアクセスしてください
◆申込締切 各回開催日の3日前まで
・会場参加の場合、会場の都合上人数を制限する可能性があります。お申し込み多数の場合はご来場をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
・講演内容等については、都合により変更することがあります。最新情報は本学ホームページをご覧ください。
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 芸能界を変える たった一人から始まった働き方改革 (岩波新書) / 著者:森崎 めぐ...

  • 朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち 改訂版 / 著者:高麗博物館朝鮮女性...

  • 「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体 ...

amazon
楽天