イベント情報

戻る

大阪

オンライン&見逃し配信◇新聞記者から学ぶ 広告・広報担当者が知っておきたいジェンダー表現

イベントURL: https://www.shisetsu-osaka.jp/shisetsu-nw/koza/detail.html?kozaId=52416
主催者: 大阪市立男女共同参画センター中央館(クレオ大阪中央)
主催者URL; https://creo-osaka.or.jp/chuou/
開始日時: 2025年02月20日 (木) 15時00分
終了日時: 2025年02月20日 (木) 16時30分
会場: オンライン(ホームページの専用フォームから応募できます)
会場URL:
連絡先: 大阪市立男女共同参画センター中央館(クレオ大阪中央)Tel:06-6770-7200
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 広告やSNSのジェンダー表現をめぐる「炎上」案件が近年絶えません。「なぜ炎上は起こるの?」「どんな表現に気をつけたらいい?」と悩んでいる、企業や団体の広報担当の方(もちろん、他にもテーマに関心のある方も!)必見のセミナーです。

組織の情報を届けるために、ジェンダーや人権に配慮した表現方法は今後不可欠です。新聞記者の机美鈴さんと一緒に、より良い表現方法について考えてみませんか。これからのお仕事で役立つヒントが見つかります!

※申込確認後、Zoom URLをお送りいたします(開催日の1週間前までにお送りしますので、迷惑メールの設定など事前にご確認ください)

【お申込みいただいた方限定で、見逃し配信あります】


※申込確認後、Zoom URLをお送りいたします(開催日の1週間前までにお送りしますので、迷惑メールの設定など事前にご確認ください)


◆講師◆

朝日新聞社 記者 机美鈴さん
2002年入社。17年から「オトナの保健室」を担当。性被害をはじめ、女性の性に関する課題を多方面から取材。23年まで朝日放送「おはよう朝日です」コメンテーター。同年5月より奈良総局員。大阪市在住。

★3月8日(土)には連動企画として対面セミナー「文章も!イラストも!表現する人のためのジェンダー観アップデートセミナー」を開催します。
朝日新聞記者の机美鈴さんと、「いけいけどんどん!ワーママ奮闘記~母ちゃんだって自分らしく働きたい!~」(マイナビ出版)著者で、Instagramフォロワー5万人超のイラストレーター・あいさんが登壇。表現する工夫や悩みについて体験談を語ります。
詳しくはクレオ大阪中央ホームページにて。