イベント情報

戻る

東京

令和の百姓一揆 トラクター行進 農家に欧米並みの所得補償を! 市民が安心して食を手にできる生活を! 

イベントURL: https://reiwa-shokushoikki.jimdosite.com/
主催者: 令和の百姓一揆実行委員会
主催者URL; https://reiwa-shokushoikki.jimdosite.com/
開始日時: 2025年03月30日 (日) 14時00分
終了日時: 2025年03月30日 (日) 19時00分
会場: 青山公園からトラクター行進
会場URL: https://reiwa-shokushoikki.jimdosite.com/
連絡先: https://reiwa-shokushoikki.jimdosite.com/
登録団体:
パンフレット:
詳細: 農家に欧米並みの所得補償を!
市民が安心して食を手にできる生活を!トラクター行進
3月30日(日)
東京都港区六本木「青山公園南地区・多目的広場」
地下鉄千代田線「乃木坂駅」5番出口から徒歩4分
日比谷線「六本木駅」2番出口から徒歩12分
銀座線・半蔵門線、大江戸線「青山一丁目駅」
5番出口から徒歩14分
スケジュール
14時集合(トラクターも同じ場所)
14時45分トラクター行進出発
15時30分デモ行進出発(デモ先頭にもトラクター)
コース予定青山公園→表参道→原宿駅→代々木公園
17時30分 明治記念館で総括集会(港区元赤坂2丁目2-2 3)
19時頃 解散
フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・ルーマニア・ポーランド・ギリシャ・オランダ等のヨーロッパ諸国はもちろん、国内でも島根県吉賀町で2024年に実施されています。私たちも連携していきましょう!


私たちの思い
気候変動により、ますます厳しくなる地球。水害や猛暑などの異常気象に苦しめられる昨今。
世界では今この時も戦争が続いています。
貿易や輸出・入が止まれば実質食料自給率が11%の日本は飢えの危機に立たされます。
かろうじて頑張ってきた農業・漁業も高齢化を迎え、「時給10円」と報道されるほど所得が保障されない中で、離農が相次ぎ持続が困難な局面に陥っています。

食は日本の安全保障でもあります。
まさに、今が正念場。
第一次産業の現場は、ギリギリのところで踏ん張ってくれています。

日本の食を守り、日本の農業・漁業を守るために、私たち一人ひとりが立ち上がる時が来ました。

ヨーロッパを見てみると2023年から2024年にかけて大規模な農民の抗議デモが続いています。
フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ルーマニア、ポーランド、ギリシャ、オランダ・・・
欧州諸国の農民の怒りは、トラクターやトラックでのデモという形で爆発しています。

日本はこのままでいいでしょうか。
食は命の基本。
生産者・消費者が連携し、今こそ立ち上がりましょう。